来年フランスで開催される女子のワールドカップ『2019年FIFA女子ワールドカップ』。
その出場権をかけた予選は各大陸ごとに行われますが、北中米カリブ海地域の予選『2018年CONCACAF女子選手権』が明日4日に開幕します。
今回はその『2018年CONCACAF女子選手権』を確認していきます。
スポンサーリンク
2018年CONCACAF女子選手権について
CONCACAF女子選手権は女子サッカー代表チームで北中米カリブ海地域のNo.1を争う大会で、女子ワールドカップの出場権を兼ねています。
今回の2018年大会では、来年フランスで開催の2019年女子ワールドカップの出場権がかかっており、この大会の成績上位3ヵ国(優勝国、準優勝国、3位の国)が無条件でワールドカップの出場権を獲得。
4位の国は南米予選(女子コパ・アメリカ)3位の国との大陸間プレーオフを戦い、そこで勝利すれば出場権を獲得できます。
開催国はアメリカ。
参加国はアメリカ、カナダ、メキシコ、コスタリカ、パナマ、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、キューバの8ヵ国。
10月4日~17日の開催で、3つのスタジアムを使用します。
3つのスタジアムは、
①ウェイクメッド・サッカーパーク
(ケーリー / ノースカロライナ州)
②H-E-B・パーク
(エディンバーグ / テキサス州)
③トヨタ・スタジアム
(フリスコ / テキサス州)
グループAの試合はウェイクメッド・サッカーパークで、グループBの試合はH-E-B・パークで、そして決勝トーナメントの試合はトヨタ・スタジアムで開催されます。
大会は参加全8ヵ国がまず4ヵ国ずつ2つのグループに分かれてそれぞれ総当たりでグループリーグを戦い、各グループ上位2ヵ国が決勝トーナメント(準決勝)へ進出。
準決勝で勝利し決勝進出を果たした2ヵ国はその時点でワールドカップへの出場が決まります。
そして準決勝で敗れた2ヵ国は3位決定戦を戦い、勝利した国が出場権を獲得。
敗れた国は前述のとおり、南米予選3位の国との大陸間プレーオフを戦い、勝利した国が出場権を獲得できます。
グループリーグ組み合わせ
順位 | グループA | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
順位 | グループB | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
前回王者で大会連覇を目指す開催国のアメリカはグループAでメキシコ、トリニダード・トバゴ、パナマと同組。
アメリカと優勝を争うと予想されているカナダはグループBでジャマイカ、コスタリカ、キューバと同組。
アメリカとカナダのグループ突破は確実視されており、それぞれのグループでもう一ヵ国どの国が突破するか注目です。
*大会参照*
2018年CONCACAF女子選手権
ヨーロッパでは最後の一枠をかけたプレーオフが開幕
一方、ヨーロッパ地域ではグループステージによる予選は既に終了しており、残すは出場最後の一枠をかけたプレーオフのみとなっています。
(ヨーロッパでは予選と大陸選手権 (ユーロ) は別となっています)
プレーオフにはオランダ、デンマーク、ベルギー、スイスの4ヵ国が参加。
2ヵ国ずつ2組に分かれてプレーオフの準決勝を戦い、それぞれの勝者がプレーオフ決勝へ進出。
プレーオフ決勝で勝利した1ヵ国のみが最後の一枠を勝ち取り、ワールドカップへの出場権を獲得できます。
そしてそのプレーオフ準決勝が明後日5日(現地時間)に行われます。
昨年の女子ユーロで優勝したオランダがプレーオフへ回っており、勝ち抜くことができるか注目です。
プレーオフの日程は以下の通りです。
【プレーオフ準決勝】
国 | 結果 | 国 |
![]() |
2018/10/5 (金) 20:00 (日本時間27:00) 開催地:ブレダ (H) - (A) |
デンマーク![]() |
2018/10/9 (火) 18:00 (日本時間25:00) 開催地:ヴィボー (A) - (H) |
||
– (2戦合計) |
国 | 結果 | 国 |
![]() |
2018/10/5 (金) 20:30 (日本時間27:30) 開催地:ルーヴェン (H) - (A) |
スイス![]() |
2018/10/9 (火) 19:00 (日本時間26:00) 開催地:ビール/ビエンヌ (A) - (H) |
||
– (2戦合計) |
【プレーオフ決勝】
国 | 結果 | 国 |
2018/11/5 (月) (H) - (A) |
||
2018/11/13 (火) (A) - (H) |
||
– (2戦合計) |
*ヨーロッパ予選参照*
2019年女子W杯ヨーロッパ予選
なお、アジア予選である『女子アジアカップ2018』は今年4月に行われており、優勝した日本を含めオーストラリア、中国、タイ、韓国の5ヵ国がアジアからワールドカップ出場を決めています。
*参照*
2018年CONCACAF女子選手権
2019年女子W杯ヨーロッパ予選
女子アジアカップ2018
2019年FIFA女子ワールドカップ