公開日 2018年1月1日 最終更新日 2018年2月7日
いよいよ今日からワールドカップイヤーである2018年が始まり、約半年後の6月14日(現地時間)にはそのワールドカップが開幕。
一ヵ月に渡って4年に一度のサッカーの祭典が開催される。
今回はその2018年の日本代表の試合日程を確認してみる。
まずは一番の注目である男子A代表の日程から。
スポンサーリンク
男子A代表
日にち | 現地時間 Kick-off |
日本時間 Kick-off |
結果 | 大会名 | 対戦国 | 開催地 |
3/19~27 (予定) |
: | : | – | 国際親善試合 | 未定 | ヨーロッパ |
: | : | – | 国際親善試合 | 未定 | ヨーロッパ | |
5/30 (水) |
: | : | – | キリンチャレンジ杯 | 未定 | 横浜 |
6/19 (火) |
15:00 | 21:00 | – | 2018W杯GL第1戦 | ![]() |
サランスク |
6/24 (日) |
20:00 | 24:00 | – | 2018W杯GL第2戦 | ![]() |
エカテリンブルク |
6/28 (木) |
17:00 | 23:00 | – | 2018W杯GL第3戦 | ![]() |
ヴォルゴグラード |
9/7 (金) |
: | : | – | キリンチャレンジ杯 | 未定 | 札幌 |
9/11 (火) |
: | : | – | キリンチャレンジ杯 | 未定 | 吹田 |
10/8~16 (予定) |
: | : | – | 国際親善試合 | 未定 | 未定 |
: | : | – | 国際親善試合 | 未定 | 未定 | |
11/12~20 (予定) |
: | : | – | 国際親善試合 | 未定 | 未定 |
: | : | – | 国際親善試合 | 未定 | 未定 |
注目はなんといっても前述したとおり、6月~7月にかけてロシアで行われる『2018年FIFAワールドカップ』
グループHに入った日本は6月19日の初戦でコロンビア、同24日の第2戦でセネガル、同28日の第3戦でポーランドと対戦する。
FIFAランキングでグループ内最下位の日本にとっては厳しい戦いが予想されるが、グループリーグを突破することができればその後決勝トーナメントを戦う。
そのワールドカップ本大会までに行う親善試合は数試合。
まず予定では、3月下旬の国際Aマッチデーでヨーロッパ遠征を行い、ここで2試合を行う予定である。
この3月下旬に行える試合がワールドカップ本大会前最後の国際Aマッチデー期間ということで、ここで仮想コロンビア、セネガル、ポーランドとの試合を組めるかが重要になってくる。
そして5月30日に横浜の日産スタジアムで“W杯壮行試合”と題して行われるキリンチャレンジ杯(対戦相手未定)を経てロシア入りする予定であるが、従来通りであればその前にロシア近辺などで1~2試合強化試合を行う可能性が高い。
いずれにしてもワールドカップ本大会までの親善試合の対戦相手はまだ未定ではあるが、決まり次第【2018年日本代表 日程・結果】にて掲載予定である。
そしてワールドカップ終了後には9月に国内でキリンチャレンジカップを開催予定。
7日(金)に札幌ドームで、11日(火)にパナソニックスタジアム吹田(旧:市立吹田サッカースタジアム)で開催することが決定している。
対戦相手はまだ未定である。
その後年内では10月と11月の国際Aマッチデーでそれぞれ2試合ずつ試合を行うとみられている。
男子アンダー世代
世代 | 日にち | 現地時間 Kick-off |
日本時間 Kick-off |
結果 | 大会名 | 対戦国 | 開催地 |
U21 | 1/10 (水) |
19:30 | 20:30 | – | U23アジア選手権 | ![]() |
江陰 |
U21 | 1/13 (土) |
19:30 | 20:30 | – | U23アジア選手権 | ![]() |
江陰 |
U21 | 1/16 (火) |
16:00 | 17:00 | – | U23アジア選手権 | ![]() |
江陰 |
U18 | 1/26~2/4 | : | : | – | コパ・デル・アトランティコ | 未定 | スペイン |
U16 | 2/4~11 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | UAE |
U17 | 2/24~3/4 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
U15 | 3/8~12 | : | : | – | U16ユース選手権 | 未定 | 宮崎 |
U19 | 3/19~27 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 東南アジア |
U21 | 3/19~28 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | パラグアイ |
U15 | 4/21~5/3 | : | : | – | デレナツィオーニトーナメント | 未定 | ヨーロッパ |
U21 | 5/23~6/11 | : | : | – | トゥーロン国際大会 | 未定 | フランス |
U18 | 6/10~19 | : | : | – | リスボン国際トーナメント | 未定 | ポルトガル |
U16 | 6/13~17 | : | : | – | 国際ドリーム杯 | 未定 | 仙台 |
U19 | 6/15~24 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
U17 | 7/14~16 | : | : | – | 国際ユース | 未定 | 新潟 |
U16 | 8/4~12 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
U18 | 8/16~19 | : | : | – | SBSカップ国際ユース | 未定 | 静岡 |
U17 | 8/18~28 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
U21 | 8/18~9/2 | : | : | – | アジア競技大会 | 未定 | インドネシア |
U19 | 9/3~12 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
U16 | 9/20~10/7 | : | : | – | U16アジア選手権 | 未定 | マレーシア |
U19 | 10/18~11/4 | : | : | – | U19アジア選手権 | 未定 | インドネシア |
U16 | 11/21~30 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
U21 | 12/10~19 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
U19 | 12/10~19 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
アンダー世代ではまず早々10日後に中国でU-23アジア選手権が行われる。
グループBに入った日本はパレスチナ、タイ、北朝鮮とグループリーグで対戦。
グループ上位2ヵ国に入れば決勝トーナメントへ進出できる。
前回優勝している日本は今大会、2020年の東京オリンピックを見据えてU-21日本代表で臨むことが決定している。
その後はU-21代表が挑むトゥーロン国際大会やU-18代表が挑むリスボン国際トーナメント、U-16代表が挑む国際ドリーム杯など各年代で国際大会に参加する予定である。
その後8月~9月にかけては、インドネシアで開催されるアジア競技大会にU-21代表が参加。
そして9月20日にマレーシアで開幕する『AFC U-16選手権2018』にU-16代表が参加。
この大会で上位4ヵ国に入ることができれば、『2019年FIFA U-17ワールドカップ』(開催国未定)の出場権を獲得することができる。
そしてそのすぐ後の10月18日にインドネシアで開幕する『AFC U-19選手権2018』にU-19代表が参加。
こちらも同じく上位4ヵ国に入ることができれば、『2019年FIFA U-20ワールドカップ』(開催国未定)の出場権と獲得することができる。
日本代表の将来のためにも、若い世代が挑むこのU-17、U-20ワールドカップの出場権は是が非でも獲得しておきたい。
他では各年代、海外遠征を行う予定である。
女子A代表(なでしこジャパン)
日にち | 現地時間 Kick-off |
日本時間 Kick-off |
結果 | 大会名 | 対戦国 | 開催地 |
2/28~3/7 | : | : | – | アルガルヴェ杯 | 未定 | ポルトガル |
4/1 (日) |
: | : | – | 国際親善試合 | 未定 | 長崎 |
4/7 (土) |
: | : | – | 女子アジア杯 | ![]() |
アンマン |
4/10 (火) |
: | : | – | 女子アジア杯 | ![]() |
アンマン |
4/13 (金) |
: | : | – | 女子アジア杯 | ![]() |
アンマン |
6/4~13 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
7/23~8/4 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | アメリカ |
8/18~9/2 | : | : | – | アジア競技大会 | 未定 | インドネシア |
11/10or11 | : | : | – | 国際親善試合 | 未定 | 鳥取 |
なでしこジャパンはまず毎年恒例のポルトガル開催、アルガルヴェ杯を2月下旬~3月上旬にかけて戦う。
そして4月1日に長崎のトランスコスモススタジアム長崎で行われる親善試合(対戦相手未定)を経て、ヨルダンで開催される女子アジアカップ(4月6日~20日)を戦う。
このアジアカップで上位5ヵ国に入ることができれば、フランスで開催される『2019年FIFA 女子ワールドカップ』の出場権を獲得することができる。
アジアカップのグループ分けは既に決定しており、日本はグループBでオーストラリア、韓国、ベトナムと対戦する。
なでしこジャパンにとっては2018年、このアジアカップが最も重要な大会と言える。
その後は6月(場所未定)と7月下旬~8月上旬(アメリカ)に海外遠征を実施。
そして男子と同じく、8月18日~9月2日にかけてインドネシアで開催のアジア競技大会に参加する。
年内最後は11月10日or11日に鳥取(鳥取市営サッカー場)で行われる親善試合(対戦相手未定)になる予定。
女子アンダー世代
世代 | 日にち | 現地時間 Kick-off |
日本時間 Kick-off |
結果 | 大会名 | 対戦国 | 開催地 |
U17 | 3月 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | アメリカ |
U20 | 4/1~10 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | フランス |
U16 | 4/22~5/1 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | イタリア |
U20 | 5/7~16 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
U17 | 7月 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
U17 | 8月 | : | : | – | 海外遠征 | 未定 | 未定 |
U20 | 8/5~24 | : | : | – | U20女子W杯 | 未定 | フランス |
U17 | 11/13~12/1 | : | : | – | U17女子W杯 | 未定 | ウルグアイ |
女子アンダー世代では各年代ともに3月~8月にかけて海外遠征を実施。
そしてU-20代表は8月5日~24日にかけてフランスで開催される『2018年FIFA U-20女子ワールドカップ』に参加。
さらにU-17代表の方は11月13日~12月1日にかけてウルグアイで開催される『2018年FIFA U-17女子ワールドカップ』に参加。
若きなでしこジャパンは世界大会で上位に入るなど結果を残している(2014年U-17女子ワールドカップでは優勝)。
今年の大会でも期待されている。
以上、各カテゴリー別の代表日程を確認してみた。
記載はないがその他にも各年代トレーニングキャンプなど実施する予定である。
2018年、なんといっても注目は6月にロシアで開幕するFIFAワールドカップ。
日本代表がどのような戦いを見せてくれるのか、非常に注目である。
なお、試合日程・結果についてはこちらに掲載⇒2018年日本代表 日程・結果