森保JAPAN、北朝鮮に勝利し3戦全勝
先週9日に中国で開幕した『U-23アジア選手権2018』。
16日には既に決勝トーナメント進出を決めている日本が最終戦で北朝鮮と対戦。
3-1で勝利し、グループリーグ3戦全勝での決勝トーナメント進出を決めた。
決勝トーナメント1回戦の準々決勝ではグループAを2位通過したウズベキスタンと対戦する。
スポンサーリンク
グループBからは日本とパレスチナが突破
日本の試合を含めグループB最終戦の試合結果は以下の通り。
【グループB】
1/16(火) *会場:江陰
日本 3-1 北朝鮮
〖得点〗
[日本] 前半32分:柳貴博、前半43分:三好康児、後半28分:OG(グァン・ジュヒョク)
[北朝鮮] 後半7分:キム・ユソン
1/16(火) *会場:常州
タイ 1-5 パレスチナ
〖得点〗
[タイ] 前半44分:チェンロップ・サンファオディ
[パレスチナ] 前半15分:モハナド・ファンヌーン、前半26分:オダイ・ダッバーグ、前半30分:マハムード・ユセフ、前半32分:モハメド・ダルウィッシュ、後半43分:シハブ・キンバル
日本対北朝鮮はご覧の通り、日本が3-1で勝利。
日本は前半32分、FKをゴール前へ挙げるとフリーの柳貴博のももに当たりそのままゴールへ吸い込まれ日本が先制。
さらに日本は前半43分、左サイドからマイナスのクロスをゴール前へ折り返すとこれを三好康児がフリーで決め2-0とし前半を終える。
しかし後半7分、北朝鮮は中央からのパスに抜け出したキム・ユソンが冷静に決めて1点を返す。
このシーンを振り返ると、キム・ユソンはオフサイドポジションにいたが北朝鮮の得点は認められた。
それでも日本は後半28分、PKを得るとキッカーを旗手怜央が務める。
旗手の放ったシュートはポストにはじかれたものの、跳ね返りが相手GKに当たりゴールに吸い込まれた。
このまま試合は終了し、日本が北朝鮮に3-1で勝利しグループリーグ3戦全勝で突破を決めた。
同時刻キックオフで行われたグループBのもう一試合では、タイとパレスチナが対戦。
勝利すればグループリーグ突破の可能性があるパレスチナと既にグループリーグ敗退が決定しているタイ。
試合はパレスチナが前半15分に先制すると同26分、30分、32分と立て続けに得点。
前半終了間際にタイも1点を返すが前半を4-1とパレスチナが大きくリードしてハーフタイムへ。
そして後半終了間際にも追加点を奪ったパレスチナが5-1で大勝。
北朝鮮を得失点差でかわして2位でグループリーグ突破を決めた。
グループBの順位表は以下の通り。
順位 | グループB | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
3 | 3 | 0 | 0 | 5 | 1 | +4 | 9 |
2 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 6 | 3 | +3 | 4 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 4 | -1 | 4 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 7 | -6 | 0 |
グループCではマレーシアが最終戦で逆転突破
続いて、日本のグループBと同じ16日に行われたグループCの試合。
【グループC】
1/16(火) *会場:常熟
イラク 1-0 ヨルダン
〖得点〗
[イラク] 後半4分:バシャル・レサン・ボニャン
1/16(火) *会場:崑山
サウジアラビア 0-1 マレーシア
〖得点〗
[マレーシア] 前半28分:ダニアル・アミール・ノーヒシャム
グループCでは首位のイラクが2位ヨルダンに1-0で勝利。
もう一試合では最下位マレーシアが3位サウジアラビアに1-0で見事勝利。
この結果、イラクが勝ち点7まで伸ばし首位突破。
最終戦サウジアラビア相手に勝利したマレーシアが逆転で2位突破。
ヨルダンは3位で、サウジアラビアは最下位で敗退となった。
グループCの順位表は以下の通り。
順位 | グループC | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 5 | 1 | +4 | 7 |
2 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 5 | -2 | 4 |
3 | ![]() |
3 | 0 | 2 | 1 | 3 | 4 | -1 | 2 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | -1 | 2 |
日本は次戦準々決勝でウズベキスタンと対戦
この結果、グループB首位突破の日本はグループA2位突破のウズベキスタンと準々決勝で対戦。
キックオフは1月19日(金)日本時間17:00(現地時間16:00)。
会場はグループリーグの3戦と同じく江陰の江陰スタジアム。
その他の準々決勝ではグループA首位突破のカタールとグループB2位突破のパレスチナが対戦。
グループC首位突破のイラクはグループD2位と、グループC2位突破のマレーシアはグループD首位と対戦。
グループDの最終戦は今日行われ、韓国はオーストラリアと、シリアはベトナムとそれぞれ対戦する。
*大会参照⇒U-23アジア選手権2018