現在モロッコで開催されている、国内組のみでアフリカNo.1を争う『アフリカネイションズ・チャンピオンシップ2018』。
大会は先ほど準決勝の2試合が行われ、モロッコとナイジェリアがそれぞれ勝利し決勝進出を決めた。
準決勝2試合の試合結果は以下の通り。
【準決勝】1/31(水)
日本時間25:30キックオフ
会場:カサブランカ
「モロッコ 3-1(延長) リビア」
〖得点〗
[モロッコ]
後半28分:アユブ・エル・カービ
延長前半6分:アユブ・エル・カービ
延長後半12分:ワリド・エル・カルティ(PK)
[リビア]
後半41分:アブドゥルラフマン・カリーファ
日本時間28:30キックオフ
会場:マラケシュ
「スーダン 0-1 ナイジェリア」
〖得点〗
[ナイジェリア]
前半16分:ガブリエル・オケチュクゥ
スポンサーリンク
モロッコはエル・カービが2得点の活躍で得点ランクトップを独走
準決勝1試合目では開催国モロッコがリビアと対戦。
モロッコはグループAを2勝1分けの1位で突破し、準々決勝ではグループBを2位で突破したナミビアに2-0で勝利して準決勝進出を決めていた。
一方のリビアはグループCを2勝1敗の2位で突破し、準々決勝ではグループDを1位で突破したコンゴにPK戦の末勝利して準決勝進出を決めていた。
試合は後半28分にモロッコが先制。
左サイドのザカリア・ハドラフからのクロスにゴール前中央でフリーになっていたアユブ・エル・カービがヘディングで叩き込む。
しかしリビアも終盤に同点に追いつく。
後半41分、ボールを受けたモロッコGKアナス・ズニティにリビアの前線がプレッシャーをかけミスを誘う。
リビアがボールを奪うことに成功すると、最後はアブドゥルラフマン・カリーファがシュートを決め1-1の同点とする。
試合は1-1で決着がつかず延長戦へ突入。
すると延長前半6分、モロッコは右からのCK、ザカリア・ハドラフのあげたボールがゴール前中央に流れると再びアユブ・エル・カービが押し込み2-1と勝ち越しに成功する。
さらにモロッコは延長後半12分、ペナルティーエリア内でワリド・エル・カルティがリビアDFに倒されPKを獲得する。
これをワリド・エル・カルティ自らゴール左に決め3-1とリードを広げる。
試合はこのまま終了し、延長戦を制したモロッコが3-1で勝利し決勝進出を決めた。
なお、この試合で2得点を決めたアユブ・エル・カービは今大会8ゴールで得点ランクトップを独走している。
そして今さっき終わった準決勝のもう一試合では、グループCを2勝1分けで1位突破し準々決勝では延長戦の末アンゴラを2-1で破ったナイジェリアと、グループAを2勝1分けで2位突破し準々決勝ではザンビアを1-0で破ったスーダンが対戦。
試合は前半16分、ガブリエル・オケチュクゥの得点でナイジェリアが先制。
この得点を守り切ったナイジェリアがスーダンに1-0で勝利し決勝進出を決めた。
決勝はロシアW杯出場国の2チームによる一戦
この結果、決勝戦は開催国モロッコとナイジェリアによる一戦に決まった。
モロッコとナイジェリアはこの大会出場国の中で唯一ロシアW杯にも出場する2ヵ国である。
ロシアW杯を前にどちらのチームがアフリカNo.1に輝くのか注目である。
決勝戦は日本時間2月5日の早朝4時にキックオフ(現地時間2月4日19時)となる。
なお、前日の同時刻には準決勝で敗れたリビアとスーダンによる3位決定戦も行われる。
試合日程は以下の通り。
【3位決定戦】
2/3(土)日本時間28:00キックオフ
会場:マラケシュ
「リビア - スーダン」
【決勝】
2/4(日)日本時間28:00キックオフ
会場:カサブランカ
「モロッコ - ナイジェリア」
*大会日程・結果参照
アフリカネイションズ・チャンピオンシップ2018