U-20女子ワールドカップ2018のグループ分けが決定
20歳以下の女子ワールドカップである『FIFA U-20女子ワールドカップ2018』のグループリーグ組み合わせ抽選会が、現地時間8日11時~(日本時間同19時~)フランスのレンヌで行われた。
U-20女子ワールドカップはFIFA(国際サッカー連盟)が主催する国際大会。
初開催は2002年大会で、以降2年ごとに開催されている。
U-20女子日本代表“ヤングなでしこ”も、昨年10月に行われた「AFC U-19女子選手権2017」で優勝しており、上位3ヵ国に与えられるこの大会への出場権を獲得している。
そのU-20女子日本代表は組み合わせ抽選の結果、グループCに入り、アメリカ、スペイン、パラグアイと戦うことが決定した。
参加国は16ヵ国で、大会は今年8月にフランスで開催される。
スポンサーリンク
日本は前回大会でも対戦したアメリカ、スペインと再戦
グループリーグの組み合わせ抽選結果は以下の通り。
順位 | グループA | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
順位 | グループB | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
順位 | グループC | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
順位 | グループD | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
グループAは開催国であり前回大会準優勝国のフランス、アフリカの強豪国ガーナ、オセアニア王者ニュージーランド、この大会初出場のオランダという組み合わせ。
グループBは前回大会チャンピオンの北朝鮮、欧州プレーオフで最後の一枠を勝ち取ったイングランド、北中米カリブ海王者のメキシコ、南米王者のブラジルという組み合わせ。
グループCには前回大会4位でこの大会最多3回の優勝を誇るアメリカ、そして前回大会でそのアメリカを破り3位に輝いた日本、南米準優勝のパラグアイ、さらに欧州王者のスペインという組み合わせになった。
日本が今回グループリーグで同組となったアメリカとスペインの両チームとは、前回の2016年大会でも対戦している。
前述の通り、アメリカとは3位決定戦で対戦し1-0で勝利、一方スペインとはグループリーグ第2戦で対戦し0-1で敗れている。
最後に、グループDは北中米カリブ海の3位決定戦でカナダを破り初出場を果たしたハイチ、同じくアジアの3位決定戦でオーストラリアを破り出場権を獲得した中国、アフリカ予選を圧倒的な強さで突破したナイジェリア、そしてアメリカと同じくこの大会最多3回の優勝ドイツという組み合わせ。
日本のこの大会最高成績は3位
日本はこの大会の出場、今大会が6回目。
大会初開催となった2002年大会ではベスト8。
その後2004年大会と2006年大会では予選で敗退し2大会連続で出場を逃す。
2008年大会は3大会ぶりに出場を果たしベスト8。
続く2010年大会も出場を果たすもグループリーグで敗退。
そして2012年大会と2016年大会では最高成績の3位に輝いている。
今回の2018年大会ではそれ以上の成績を目指している。
開催年 | 成績 |
2002年大会 | ベスト8 |
2004年大会 | 予選敗退 |
2006年大会 | 予選敗退 |
2008年大会 | ベスト8 |
2010年大会 | グループリーグ敗退 |
2012年大会 | 3位 |
2014年大会 | 予選敗退 |
2016年大会 | 3位 |
なお、前回2016年大会で3位となった日本はフェアプレー賞に選ばれている。
そして大会最優秀選手には杉田妃和選手が、ゴールデンブーツ賞には5得点2アシストの上野真実選手が選ばれている。
2018年大会、日本の試合日程は以下の通り。
<第1戦>アメリカ戦
2018/8/6(月)
現地時間19:30(日本時間26:30)キックオフ
<第2戦>スペイン戦
2018/8/9(木)
現地時間16:30(日本時間23:30)キックオフ
<第3戦>パラグアイ戦
2018/8/13(月)
現地時間13:30(日本時間20:30)キックオフ
*大会詳細*
U-20女子ワールドカップ2018