公開日 2018年4月17日 最終更新日 2018年4月17日
現在中東のヨルダンで開催されている『女子アジアカップ2018』。
この大会は女子の代表チームでアジアNo.1を競う大会であり、来年にフランスで開催される女子のワールドカップ『2019年FIFA女子ワールドカップ』の予選も兼ねている。
ワールドカップに出場できるのはこの大会の成績上位5ヵ国で、13日の試合でオーストラリアと1-1で引き分けてグループステージ突破を決めた日本女子代表“なでしこジャパン”に加え、中国、オーストラリア、タイの4ヵ国が既にワールドカップ出場を決めていた。
そして今日明け方に行われた5位決定戦でフィリピンに5-0で圧勝した韓国が、アジアからのワールドカップ出場最後の一枠を勝ち取った。
この結果、アジアからは中国、タイ、オーストラリア、日本、韓国の5ヵ国のワールドカップ出場が決定した。
なお、ワールドカップ出場国は決定したが、大会は今日17日(現地時間)に準決勝の2試合が行われる。
準決勝でなでしこジャパンは中国と、もう一試合ではオーストラリアとタイが対戦する。
さらには、同じくワールドカップ出場をかけた戦い『コパ・アメリカ2018』も現在南米で行われており、コロンビア、ブラジル、チリ、アルゼンチンの4ヵ国が決勝ラウンドへ進出。
南米からは決勝ラウンド終了時の上位2ヵ国が無条件でワールドカップの出場権を獲得。
決勝ラウンド3位の国は北中米カリブ海予選(女子ゴールドカップ2018)の4位の国とプレーオフで対戦し、勝利すればワールドカップの出場権を獲得できる。
そして今朝行われた試合ではブラジルとアルゼンチンが勝利した。
スポンサーリンク
韓国がイ・ミナの今大会3ゴール目などで2大会連続3回目のワールドカップ出場決定
グループステージでともに準決勝進出を逃したフィリピンと韓国による、来年の女子ワールドカップ出場権最後の一枠をかけた5位決定戦。
女子のFIFAランキングではフィリピンが72位、韓国が16位。
試合は実力で勝る韓国が圧倒。
前半34分、クリアボールを拾ったチャン・スルギがペナルティーエリア内左から狙いすましたシュートを放つと、これがゴール右隅に決まり韓国が先制。
前半終了間際のアディショナルタイム3分にはペナルティーエリア内右でボールを受けたINAC神戸所属のイ・ミナがGKとの一対一を決め2-0とする。
後半に入ると11分、フリーキックからゴール前のイム・ソンジュが押し込んで3-0。
同21分にはコーナーキックからチョ・ソヒョンがヘディングシュートをゴール右隅に決めて4-0。
さらに同39分、韓国はペナルティーエリア内でチェ・ユリが倒されてPKを獲得すると、これをチョ・ソヒョンが決めて5-0。
このまま試合は終了し、韓国がフィリピンに5-0と圧勝して2大会連続3回目のワールドカップ出場を決めた。
【5位決定戦】
4月16日(月)
キックオフ:日本時間26時(現地時間20時)
会場:アンマン国際スタジアム(アンマン/ヨルダン)
フィリピン女子代表 0-5 韓国女子代表
〖得点〗
[韓国] 前半34分:チャン・スルギ
[韓国] 前半45+3分:イ・ミナ
[韓国] 後半11分:イム・ソンジュ
[韓国] 後半21分:チョ・ソヒョン
[韓国] 後半39分:チョ・ソヒョン (PK)
【ショートハイライト動画】フィリピン女子代表 0-5 韓国女子代表
なでしこジャパン、今日深夜に準決勝中国戦
5位決定戦が終了しアジアからのワールドカップ出場国全5ヵ国が決定したが、大会は今日(現地時間)準決勝を迎える。
グループBを2位で突破したなでしこジャパンは、グループAを1位で突破した中国と対戦する。
中国とは前回2014年大会でも同じく準決勝で対戦しており、その時はPK戦目前の延長後半アディショナルタイムに岩清水梓のゴールで日本が劇的勝利して勝ち進み、そのまま頂点までのぼり詰めた。
今回も中国に勝利して決勝進出はなるだろうか。
なでしこジャパン対中国の試合は日本時間17日(火)26時にキックオフ。
そして準決勝もう一試合ではなでしこジャパンを抑えてグループBで1位となった優勝候補オーストラリアが、グループA2位のタイと対戦する。
試合日程は以下の通り。
【準決勝】
4/17(火)
キックオフ:日本時間22時45分(現地時間16時45分)
会場:キング・アブドゥッラー・スタジアム(アンマン/ヨルダン)
オーストラリア -タイ
キックオフ:日本時間26時(現地時間20時)
会場:キング・アブドゥッラー・スタジアム(アンマン/ヨルダン)
中国 - 日本
南米予選を兼ねたコパ・アメリカではブラジル、コロンビアなど決勝ラウンドへ
そして女子ワールドカップ出場をかけた戦いは南米でも行われてる。
アジアではアジアカップがワールドカップアジア予選を兼ねているように、南米ではコパ・アメリカ(南米選手権)がワールドカップ南米予選を兼ねている。
そのコパ・アメリカはチリで開催中で、現在は第1ラウンドが終了し勝ち上がった4ヵ国による決勝ラウンドが行われている。
決勝ラウンドへ勝ち上がったのはブラジル、コロンビア、チリ、アルゼンチンの4ヵ国で、中でも過去7大会中6大会で優勝しているブラジルのワールドカップ出場は固いとされており、今大会でも優勝候補筆頭である。
決勝ラウンドでは4ヵ国がそれぞれ総当たりで対戦し、上位2ヵ国(優勝国、準優勝国)が無条件でワールドカップの出場権を獲得する。
3位の国は女子ゴールドカップ2018(北中米カリブ海予選)4位の国との大陸間プレーオフを戦い、それに勝利すれば出場権を獲得できる。
そして今朝行われた決勝ラウンド第1戦ではアルゼンチンがコロンビアに3-1で、ブラジルがチリに同じく3-1でそれぞれ勝利した。
第1ラウンドの順位表及び決勝ラウンド第1戦を終えての順位表は以下の通り。
【第1ラウンド グループA】
順位 | グループA | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
4 | 3 | 1 | 0 | 16 | 2 | +14 | 10 |
2 | ![]() |
4 | 2 | 2 | 0 | 8 | 2 | +6 | 8 |
3 | ![]() |
4 | 2 | 1 | 1 | 7 | 7 | 0 | 7 |
4 | ![]() |
4 | 0 | 1 | 3 | 1 | 12 | -11 | 1 |
5 | ![]() |
4 | 0 | 1 | 3 | 2 | 11 | -9 | 1 |
【第1ラウンド グループB】
順位 | グループB | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
4 | 4 | 0 | 0 | 22 | 1 | +21 | 12 |
2 | ![]() |
4 | 3 | 0 | 1 | 12 | 6 | +6 | 9 |
3 | ![]() |
4 | 2 | 0 | 2 | 9 | 6 | +3 | 6 |
4 | ![]() |
4 | 1 | 0 | 3 | 1 | 18 | -17 | 3 |
5 | ![]() |
4 | 0 | 0 | 4 | 3 | 16 | -13 | 0 |
【決勝ラウンド】
順位 | グループ | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | +2 | 3 |
1 | ![]() |
1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | +2 | 3 |
3 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | -2 | 0 |
3 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | -2 | 0 |
*日にちは現地時間
4/16 (月)
コロンビア 1-3 アルゼンチン
ブラジル 3-1 チリ
4/19 (木)
ブラジル - アルゼンチン
コロンビア - チリ
4/22 (日)
チリ - アルゼンチン
コロンビア - ブラジル