公開日 2018年6月1日 最終更新日 2018年6月2日
2018年も6月へ入り、いよいよ『2018年FIFAワールドカップ』の開幕まであと二週間を切った。
5月終盤からは各国出場国が集結してそれぞれ親善試合を行うなどして調整を行っており、6月の開幕までの残り二週間でも親善試合が多く組まれている。
そこで今回は、5月に行われた試合結果及び6月の試合日程(ワールドカップに出場しない国も含める)を確認してみる。
スポンサーリンク
日本と同組のセネガルは格下ルクセンブルクと引き分け
まず、5月に行われた国際親善試合の結果は以下の通り。
*赤字の国が2018年ワールドカップ出場国
*試合はずべて現地時間
【5月8日(火)】
イラク 0-0 パレスチナ
【5月9日(水)】
サウジアラビア 2-0 アルジェリア
【5月11日(金)】
クウェート 2-0 パレスチナ
【5月15日(火)】
サウジアラビア 2-0 ギリシャ
【5月19日(土)】
イラン 1-0 ウズベキスタン
【5月20日(日)】
ヨルダン 3-0 キプロス
【5月25日(金)】
ケニア 0-1 スワジランド
クウェート 1-1 エジプト
【5月26日(土)】
中国 1-0 ミャンマー
【5月27日(日)】
カメルーン 0-1 ブルキナファソ
【5月28日(月)】
韓国 2-0 ホンジュラス
ケニア 1-0 赤道ギニア
ボスニア・ヘルツェゴビナ 0-0 モンテネグロ
トルコ 2-1 イラン
イタリア 2-1 サウジアラビア
ポルトガル 2-2 チュニジア
フランス 2-0 アイルランド
ナイジェリア 1-1 コンゴDR
アメリカ 3-0 ボリビア
メキシコ 0-0 ウェールズ
【5月29日(火)】
アゼルバイジャン 3-0 キルギスタン
マルタ 1-1 アルメニア
アルバニア 0-3 コソボ
アルゼンチン 4-0 ハイチ
ペルー 2-0 スコットランド
パナマ 0-0 北アイルランド
【5月30日(水)】
日本 0-2 ガーナ
エストニア 2-0 リトアニア
オーストリア 1-0 ロシア
中央アフリカ 1-0 ウガンダ
【5月31日(木)】
ルーマニア 3-2 チリ
ルクセンブルク 0-0 セネガル
モロッコ 0-0 ウクライナ
スロバキア 1-1 オランダ
まず5月に最多の試合をこなしたのはサウジアラビア代表。
スペインで9日にアルジェリア代表と、15日にギリシャ代表と対戦し、2試合とも2-0で勝利。
そして28日には60年ぶりにワールドカップ出場を逃したイタリア代表と対戦し、1-2で敗れた。
3ヵ国ともワールドカップへは出場しないチームだったが、格上3ヵ国との試合で2勝1敗とまずまずの結果を残した。
サウジアラビア代表は6月にはワールドカップ出場国と2試合を行う予定。(詳細後述)
そして同じアジアでは、イラン代表が19日に国内でウズベキスタン代表と対戦し1-0で勝利。
28日のアウェイでのトルコ戦には1-2で敗れた。
韓国は28日に国内でホンジュラス代表と対戦し、ソン・フンミン(トッテナム)のゴールなどで2-0で勝利。
なおこの試合には、最年少20歳のイ・スンウ(ヴェローナ)がA代表デビューを飾っている。
そして日本代表は30日にホームの横浜でガーナ代表とワールドカップ前の国内最終戦を戦い、0-2で完敗。
前ハリルホジッチ監督を電撃解任し西野新監督の初陣となったが、試合内容も酷く得点を奪えずセットプレーから2失点。
本大会への不安は募るばかりとなった。
次に、日本とグループリーグで対戦する国では、31日にセネガル代表がルクセンブルク代表とアウェイで対戦し0-0で引き分けた。
26日にUEFAチャンピオンズリーグ決勝を戦ったばかりのFWサディオ・マネ(リヴァプール)は欠場。
その影響があったのか、FIFAランク83位の格下相手にスコアレスドローという結果に終わった。
日本とグループリーグで対戦するもう2ヵ国、コロンビアとポーランドは6月に試合を組んでいる。(詳細は後述)
その他の試合では、フランス代表がホームでアイルランド代表に2-0で快勝。
アルゼンチン代表はホームでハイチ代表と対戦し、FWリオネル・メッシ(バルセロナ)の3ゴール1アシストの全得点に絡む大活躍で4-0と快勝した。
5月の試合で唯一ワールドカップ出場国同士の対戦となったポルトガル代表対チュニジア代表の試合では、ポルトガルが2点を先制するもその後チュニジアに2点を許し2-2の引き分け。
エースのFWクリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)はこの試合を欠場した。
また、FWモハメド・サラー欠場のエジプト代表はクウェート代表とアウェイで対戦し1-1で引き分けた。
ナイジェリア代表はホームでコンゴ民主共和国代表と対戦し1-1で引き分け。
その他では、ペルー代表がスコットランド代表にホームで2-0と勝利。
メキシコ代表はホームでウェールズ代表と、モロッコ代表はスイスでウクライナ代表と対戦しともに0-0の引き分け。
ワールドカップ初出場のパナマ代表もホームで北アイルランド代表と対戦し、こちらも0-0のスコアレスドローとなった。
そしてワールドカップ開催国のロシア代表はアウェイでオーストリア代表と対戦し0-1で敗戦。
ロシアはこれで6戦未勝利となり、この試合を含めた直近の試合では3連敗となった。
6月は各国が最終調整…コロンビアはエジプトと、セネガルは韓国らと、ポーランドはチリらと対戦
6月に行われるワールドカップ出場国の親善試合日程は以下の通り。
*赤字の国が2018年ワールドカップ出場国
*試合はすべて現地時間
【6月1日(金)】
韓国 - ボスニア・ヘルツェゴビナ
チェコ - オーストラリア
チュニジア - トルコ
フランス - イタリア
エジプト - コロンビア
【6月2日(土)】
オーストリア - ドイツ
イングランド - ナイジェリア
スウェーデン - デンマーク
ベルギー - ポルトガル
アイスランド - ノルウェー
メキシコ - スコットランド
【6月3日(日)】
ブラジル - クロアチア
コスタリカ - 北アイルランド
サウジアラビア - ペルー
スペイン - スイス
【6月4日(月)】
セルビア - チリ
モロッコ - スロバキア
【6月5日(火)】
ロシア - トルコ
【6月6日(水)】
チェコ - ナイジェリア
ノルウェー - パナマ
ベルギー - エジプト
【6月7日(木)】
イングランド - コスタリカ
韓国 - ボリビア
ポルトガル - アルジェリア
アイスランド - ガーナ
ウルグアイ - ウズベキスタン
【6月8日(金)】
クロアチア - セネガル
イラン - リトアニア
スイス - 日本
ドイツ - サウジアラビア
ポーランド - チリ
【6月9日(土)】
ハンガリー - オーストラリア
イスラエル - アルゼンチン
エストニア - モロッコ
セルビア - ボリビア
スウェーデン - ペルー
スペイン - チュニジア
デンマーク - メキシコ
フランス - アメリカ
【6月10日(日)】
オーストリア - ブラジル
【6月11日(月)】
ベルギー - コスタリカ
韓国 - セネガル
【6月12日(火)】
パラグアイ - 日本
ポーランド - リトアニア
まずは日本代表の親善試合を確認。
5月30日にガーナ代表とホームで対戦し0-2で敗れた日本だが、その後はヨーロッパへ渡り8日にアウェイでスイス代表と対戦。
さらに12日にはオーストリアでパラグアイ代表と対戦する。
次に、日本がグループリーグで対戦する3ヵ国の親善試合を確認。
初戦で対戦するコロンビア代表は今日1日にイタリアのベルガモでエジプト代表と対戦する。
第2戦で対戦するセネガル代表は8日にアウェイでクロアチア代表とオシエクで対戦。
さらに同代表は11日、オーストリアのグレーディヒで韓国代表と対戦する。
そして第3戦で対戦するポーランド代表は8日にホームのポズナンでチリ代表と対戦。
12日には同じくホームのワルシャワでリトアニア代表と対戦する。
その他の試合では、連覇を狙うドイツ代表は2日にオーストリア代表とアウェイで対戦。
8日にはホームのレヴァークーゼンでサウジアラビア代表と対戦する。
一方、ドイツ代表と同じく優勝候補筆頭に挙げられているブラジル代表は3日、イングランドのリヴァプールでクロアチア代表と対戦。
10日にはアウェイのウィーンでオーストリア代表と対戦する。
その他では、スペイン代表は3日にホームでスイス代表と、9日にはロシアでチュニジア代表と対戦する。
また、フランス代表は今日1日にホームでイタリア代表と、9日には同じくホームでアメリカ代表と対戦する。
以下、日本代表及びグループリーグで対戦する3ヵ国の大会前親善試合日程。
*キックオフはすべて日本時間
【日本代表】
5月30日(水)
0-2 ガーナ代表
会場:日産スタジアム(横浜)
6月8日(金)
26:00 スイス代表
会場:ルガノ(スイス)
6月12日(火)
22:05 パラグアイ代表
会場:インスブルック(オーストリア)
【コロンビア代表】
6月1日(金)
28:15 エジプト代表
会場:ベルガモ(イタリア)
【セネガル代表】
5月31日(木)
0-0 ルクセンブルク代表
会場:ルクセンブルク(ルクセンブルク)
6月8日(金)
23:00 クロアチア代表
会場:オシエク(クロアチア)
6月11日(月)
29:00 韓国代表
会場:グレーディヒ(オーストリア)
【ポーランド代表】
6月8日(金)
27:45 チリ代表
会場:ポズナン(ポーランド)
6月12日(火)
25:00 リトアニア代表
会場:ワルシャワ(ポーランド)
イタリア対オランダなど、ワールドカップ出場を逃した国同士が対戦
その他、ワールドカップに出場しない国同士の親善試合日程は以下の通り。
【6月1日(金)】
ジョージア - マルタ
アルジェリア - カーポベルデ
【6月2日(土)】
タイ - 中国
ラトビア - エストニア
モンテネグロ - スロベニア
アイルランド - アメリカ
ニジェール - ウガンダ
ホンジュラス - エルサルバドル
【6月3日(日)】
アルバニア - ウクライナ
カーポベルデ - アンドラ
バルバドス - ベリーズ
【6月4日(月)】
アルメニア - モルドバ
イタリア - オランダ
【6月5日(火)】
カザフスタン - アゼルバイジャン
リトアニア - ラトビア
ルーマニア - フィンランド
ルクセンブルク - ジョージア
【6月6日(水)】
ベラルーシ - ハンガリー
【6月9日(土)】
ラトビア - アゼルバイジャン
フィンランド - ベラルーシ
*参照*
国際親善試合 日程・結果
<2018年FIFAワールドカップ>
グループリーグ
決勝トーナメント