公開日 2018年11月9日 最終更新日 2018年11月9日
2018年FIFAワールドカップが閉幕して約4ヵ月。
日本代表は11月の国際Aマッチデー期間(11月12日~20日)に行われる国際親善試合で、16日にベネズエラ代表と、20日にキルギス代表と対戦します。
この2試合は、来年1月に開幕するアジアカップ前最後の国際Aマッチデー期間に行われます。
(※国際Aマッチデーではないが、大会直前に調整試合を行う可能性はあり。)
スポンサーリンク
11月16日対戦『ベネズエラ代表』
サッカーベネズエラ代表(所属地域:南米)
【FIFAランキング(2018年10月)】
29位
【FIFAワールドカップ出場】
0回
【コパ・アメリカ出場】
17回
最高成績:4位(2011年大会)
【2018年試合結果】
2018/9/7 [負] 1-2 コロンビア代表
(親善試合)
2018/9/11 [勝] 2-0 パナマ代表
(親善試合)
2018/10/12 [負] 2-4 バスク代表(FIFA未加盟)
(親善試合)
2018/10/16 [勝] 2-0 UAE代表
(親善試合)
ベネズエラ代表は南米地域所属で、最新のFIFAランクは29位と日本の50位よりも上。
しかし南米10ヵ国の中で唯一ワールドカップへの出場経験がなく、“南米最弱”とも言われています。
それでも2011年大会のコパ・アメリカではベネズエラ史上最高成績の4位に。
その後の2014年ブラジルワールドカップ南米予選では最終的に6位と、プレーオフ出場の5位まであと一歩というところまで迫りました。
しかしその4年後、2018年ロシアワールドカップ南米予選では最下位で敗退。
その後今年の3月に開催を予定していた親善試合2試合を資金不足のためキャンセルするなど、混乱がありました。
そのため上記のとおり、今年最初の試合を行ったのは9月7日となっています。
今年はこれまで4試合行い、2勝2分けの成績。
そんなベネズエラ代表ですが、まずは来年開催で日本も参加予定の『コパ・アメリカ2019』で結果を残すこと、そしてなにより、次回2022年カタールワールドカップに悲願の初出場を果たすことが最大の目標になるかと思われます。
11月20日対戦『キルギス代表』
サッカーキルギス代表(所属地域:アジア)
【FIFAランキング(2018年10月)】
90位
【FIFAワールドカップ出場】
0回
【アジアカップ出場】
1回(次回2019年大会にて初出場)
【2018年試合結果】
2018/3/22 [勝] 5-1 ミャンマー代表
(アジアカップ3次予選)
2018/3/27 [勝] 2-1 インド代表
(アジアカップ3次予選)
2018/5/29 [負] 0-3 アゼルバイジャン代表
(親善試合)
2018/9/6 [分] 1-1 パレスチナ代表
(親善試合)
2018/9/10 [勝] 2-1 シリア代表
(親善試合)
2018/10/16 [勝] 1-0 マレーシア代表
(親善試合)
キルギス代表は日本と同じアジア地域所属で、最新FIFAランクは日本の50位より下の90位。
ベネズエラ代表と同じく、ワールドカップへの出場はこれまでありません。
アジアカップへの出場は、来年1月に開催される2019年大会での初出場が決まっています。
今回アジアカップ初出場を果たすことができたのは、出場枠がこれまでの16から24に増えたことが大きな要因と言えます。
しかしながら、FIFAランクは年々上がってきています。
2014年頃まで150位を下回ることが多かったのですが、それ以降はぐんぐんランクを上げ、今年の4月には過去最高の75位まで上り詰めました。
2014年~2018年にかけてはワールドカップ予選やアジアカップ予選の形式が変わったことにより、以前より公式戦の試合数が増加。
このことによりFIFAランクが上がりやすかったのも事実ですが、それでも2013年に過去最低の201位だったことを考えると、現在の90位という順位は力をつけてきている証拠です。
なお、キルギス代表は今年に入ってこれまで6試合を行い4勝1分け1敗。
2018年ワールドカップアジア予選でプレーオフ出場を果たしたシリアに勝利するなどしています。
キルギス代表は来年のアジアカップグループリーグで中国代表、韓国代表、フィリピン代表と対戦。
グループリーグ突破を目指して戦います。
試合日程詳細
【日本代表 対 ベネズエラ代表】
※キリンチャレンジカップ2018
日にち:11月16日(金)
キックオフ:19時30分
スタジアム:大分スポーツ公園総合競技場(大分)
【過去の対戦成績】
日本の1勝2分0敗
2010/2/2 親善試合
『日本 0-0 ベネズエラ』
2012/8/15 親善試合
『日本 1-1 ベネズエラ』
2014/9/9 親善試合
『日本 3-0 ベネズエラ』※
※この1勝はベネズエラ代表が出場資格のない選手を出場させたため没収試合となり、実際のスコア2-2だったのを日本の3-0勝利に訂正。
※実際のスコア上での対戦成績は3戦3分。
【日本代表 対 キルギス代表】
※キリンチャレンジカップ2018
日にち:11月20日(火)
キックオフ:19時20分
スタジアム:豊田スタジアム(豊田)
【過去の対戦成績】
なし
日本代表は2018年ロシアワールドカップ後の3戦でコスタリカ、パナマ、ウルグアイと、いずれもワールドカップへ出場した国との対戦でした。
一方、今回の2戦はどちらもワールドカップへ出場しなかった国との対戦。
とくにキルギス代表は日本代表との実力差が大きいと思われますので、アジアカップへ向けても、これまで苦戦した“引いて守る相手をどう崩すか”課題になるかと思われます。
日本代表はロシアワールドカップ後の森保監督体制でここまで3戦全勝中。
この2試合でも勝利し5連勝を目指します。
*参照*
国際親善試合 日程・結果
アジアカップ2019