17歳以下の女子代表チームで世界No.1を決める『U-17女子ワールドカップ2018』が、現地時間の明日13日にウルグアイで開幕します。
大会にはU-17女子日本代表(通称“リトルなでしこ”)も出場。
2014年大会で優勝している日本は、今大会で2回目の優勝を目指して戦います。
今回はその『U-17女子ワールドカップ2018』についてまとめました。
スポンサーリンク
大会概要
開催国:ウルグアイ
開催期間:2018年11月13日(火)~ 12月1日(土)
参加国数:16ヵ国
スタジアム数:3スタジアム(3都市)
①エスタディオ・チャルーア(モンテヴィデオ)
収容人数:14,000人
②エスタディオ・プロフェソール・アルベルト・スピシ(コロニア・デル・サクラメント)
収容人数:6,500人
③エスタディオ・ドミンゴ・ブルゲーニョ(マルドナド)
収容人数:25,000人
開催国はウルグアイで、南米大陸での開催はこの大会初です。
大会で使用されるスタジアムは計3つと少なめで、収容人数の一番多いスタジアムでもマルドナドにある2万5千人収容のスタジアム。
首都モンテヴィデオで使用されるスタジアムも収容人数1万4千人で、コロニア・デル・サクラメントにあるスタジアムは収容人数わずか6千5百人となっています。
グループリーグ組み合わせ
順位 | グループA | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
順位 | グループB | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
順位 | グループC | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
順位 | グループD | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
日本はグループBで、メキシコ、南アフリカ、ブラジルと同居。
メキシコとブラジルのこの大会最高成績はベスト8で、南アフリカの最高成績はグループステージ最下位。
(日本の最高成績は2014年大会の優勝)
前回王者でもあり過去2回優勝の北朝鮮はグループCで、アメリカ、カメルーン、ドイツと同居。
2010年大会王者の韓国はグループDで、スペイン、カナダ、コロンビアと同居。
今大会初出場はグループAのフィンランドのみです。
過去の大会成績
開催年 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
2008年ニュージーランド大会 | ![]() |
![]() |
![]() |
2010年トリニダード・トバゴ大会 | ![]() |
![]() |
![]() |
2012年アゼルバイジャン大会 | ![]() |
![]() |
![]() |
2014年コスタリカ大会 | ![]() |
![]() |
![]() |
2016年ヨルダン大会 | ![]() |
![]() |
![]() |
このU-17女子ワールドカップですが、初開催されたのは2008年と、歴史はまだ浅いです。
今回の2018年大会が6回目の開催となります。
2008年の第1回大会で優勝したのは北朝鮮。
決勝戦で延長戦の末アメリカに2-1で勝利し初代王者に輝きました。
続く2010年の第2回大会では韓国が優勝。
決勝戦では日本を延長3-3からのPK戦5-4で下し初優勝。
日本としては準優勝に終わった悔しい大会でした。
続く2012年第3回大会では、決勝戦でフランスが北朝鮮に延長1-1からのPK戦を7-6で制し初優勝。
そして2014年第4回大会では、スペインに2-0で勝利した日本が初優勝を飾りました。
その2年後、前回2016年大会で連覇を目指した日本でしたが、決勝進出を果たしたものの、北朝鮮に延長0-0からのPK戦に4-5で敗れて連覇ならず。
一方の北朝鮮は第1回大会以来2度目の優勝を果たしました。
これまで5回のうち北朝鮮の優勝が2回、日本、韓国、フランスの優勝が1回ずつと、5回中4回は北朝鮮、日本、韓国が優勝しており、東アジア勢が強さを見せつけています。
【U-17女子W杯 日本代表成績】
2008年大会:ベスト8
2010年大会:準優勝
2012年大会:ベスト8
2014年大会:優勝
2016年大会:準優勝
日本はこの大会で優勝1回、準優勝2回と好成績を収めています。
最低でもベスト8へ進出しており、グループリーグ敗退は一度もありません。
日本代表の試合日程
U-17女子日本代表の試合日程は以下の通りです。
*キックオフは日本時間
【グループリーグ第1戦】
11月14日(水)
キックオフ:午前2時
スタジアム:エスタディオ・ドミンゴ・ブルゲーニョ(マルドナド)
『ブラジル 対 日本』
【グループリーグ第2戦】
11月17日(土)
キックオフ:午前2時
スタジアム:エスタディオ・ドミンゴ・ブルゲーニョ(マルドナド)
『日本 対 南アフリカ』
【グループリーグ第3戦】
11月21日(水)
キックオフ:午前2時
スタジアム:エスタディオ・ドミンゴ・ブルゲーニョ(マルドナド)
『日本 対 メキシコ』
※日本がグループを1位突破した場合
【準々決勝(決勝トーナメント1回戦)】
11月25日(日)
キックオフ:午前5時
スタジアム:エスタディオ・プロフェソール・アルベルト・スピシ(コロニア・デル・サクラメント)
『グループB1位 対 グループA2位』
【準決勝】
11月29日(木)
キックオフ:午前4時
スタジアム:エスタディオ・チャルーア(モンテヴィデオ)
『B1位対A2位(勝者) 対 D1位対C2位(勝者)』
※日本がグループを2位突破した場合
【準々決勝(決勝トーナメント1回戦)】
11月26日(月)
キックオフ:午前4時
スタジアム:エスタディオ・チャルーア(モンテヴィデオ)
『グループA1位 対 グループB2位』
【準決勝】
11月29日(木)
キックオフ:午前7時
スタジアム:エスタディオ・チャルーア(モンテヴィデオ)
『A1位対B2位(勝者) 対 C1位対D2位(勝者)』
【3位決定戦】
12月2日(日)
キックオフ:午前4時
スタジアム:エスタディオ・チャルーア(モンテヴィデオ)
『準決勝(敗者) 対 準決勝(敗者)』
【決勝】
12月2日(日)
キックオフ:午前7時
スタジアム:エスタディオ・チャルーア(モンテヴィデオ)
『準決勝(勝者) 対 準決勝(勝者)』
*参照*
U-17女子ワールドカップ2018