公開日 2018年11月20日 最終更新日 2018年11月20日
17歳以下の女子代表チームで世界No.1を争う大会『U-17女子ワールドカップ2018』が、南米のウルグアイで開催されています。
大会には16ヵ国が参加し、4ヵ国ずつ4つのグループに分かれてグループリーグ3試合を実施。
各グループ1位と2位の上位2ヵ国が決勝トーナメントへ進出します。
その後準々決勝、準決勝、決勝と戦い、世界王者を決定。
2大会前の2014年大会で優勝している日本(“リトルなでしこ”)は、今大会で2回目の優勝を目指して戦います。
そして大会は現地時間16、17日にグループリーグ第2戦の試合を実施。
日本は南アフリカに6-0で大勝したほか、ガーナ、ニュージーランド、カナダが決勝トーナメント進出を決めました。
グループリーグ第2戦試合結果
【グループA】第2戦
11/16(金)
現地時間16:00キックオフ
日本時間翌04:00キックオフ
『フィンランド 1-3 ガーナ』
11/16(金)
現地時間19:00キックオフ
日本時間翌07:00キックオフ
『ウルグアイ 1-2 ニュージーランド』
グループAではガーナとニュージーランドがともに初戦に続いて連勝。
両チーム揃って一試合を残して決勝トーナメント進出を決めました。
ガーナは4大会連続ベスト8進出。
一方のニュージーランドは過去5大会すべてグループリーグ敗退でしたが、6大会目にして初の決勝トーナメント進出。
開催国のウルグアイ、初出場のフィンランドは一試合残してのグループリーグ敗退が決まりました。
第2戦を終えてのグループAの順位は以下のとおりとなっています。
順位 | グループA | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 8 | 1 | +7 | 6 |
2 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | +2 | 6 |
3 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | -3 | 0 |
4 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 7 | -6 | 0 |
次戦、グループリーグ第3戦でガーナとニュージーランドが首位突破をかけて直接対戦。
ガーナは引き分け以上で首位突破、ニュージーランドは勝利すれば首位突破となります。
もう一試合ではともに敗退決定済みのウルグアイとフィンランドが、今大会初勝利をかけて戦います。
【グループB】第2戦
11/16(金)
現地時間14:00キックオフ
日本時間翌02:00キックオフ
『日本 6-0 南アフリカ』
11/16(金)
現地時間17:00キックオフ
日本時間翌05:00キックオフ
『メキシコ 1-0 ブラジル』
グループBでは初戦ブラジルとスコアレスドローに終わっていた日本が第2戦で南アフリカと対戦。
試合は日本がPK2得点を含む6得点を奪って6-0で大勝。
第2戦目で今大会初勝利を挙げました。
もう一試合ではメキシコがブラジルに1-0で勝利しています。
この結果、日本とメキシコが勝ち点4で並び、得失点差で日本が首位、メキシコが2位。
3位はブラジル、最下位は南アフリカとなっています。
順位 | グループB | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 1 | 1 | 0 | 6 | 0 | +6 | 4 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | +1 | 4 |
3 | ![]() |
2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | -1 | 1 |
4 | ![]() |
2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 6 | -6 | 1 |
次戦、グループリーグ第3戦で日本はメキシコと対戦。
日本は引き分け以上でグループリーグ突破、さらに首位突破が決まります。
敗れた場合はもう一試合の南アフリカ対ブラジルの結果次第となり、得失点差によって順位が決まる可能性があります。
日本対メキシコが引き分けた場合、その時点で日本とメキシコの両チームがともに突破、ブラジルと南アフリカはともに敗退となります。
【グループC】第2戦
11/17(土)
現地時間14:00キックオフ
日本時間翌02:00キックオフ
『アメリカ 0-3 北朝鮮』
11/17(土)
現地時間17:00キックオフ
日本時間翌05:00キックオフ
『ドイツ 0-1 カメルーン』
グループCでは、初戦でドイツに惨敗した前回王者の北朝鮮がアメリカと対戦し、3-0で快勝。
もう一試合では、初戦で前回王者北朝鮮に勝利したドイツがカメルーンと対戦し、0-1で敗戦。
この結果、グループCは4チームすべてが勝ち点3で並びこととなり、得失点差→総得点数の比較でドイツが首位、北朝鮮が2位、アメリカが3位、カメルーンが最下位となっています。
順位 | グループC | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 4 | 2 | +2 | 3 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 4 | 4 | 0 | 3 |
3 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 3 | 0 | 3 |
4 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 | -2 | 3 |
次戦、グループリーグ第3戦でドイツはアメリカと、北朝鮮はカメルーンと対戦。
首位ドイツは引き分け以上で突破決定、最下位カメルーンは突破のためには勝利が必要です。
2試合とも勝敗がついた場合は、勝利した2ヵ国が突破します。
【グループD】第2戦
11/17(土)
現地時間16:00キックオフ
日本時間翌04:00キックオフ
『韓国 0-2 カナダ』
11/17(土)
現地時間19:00キックオフ
日本時間翌07:00キックオフ
『コロンビア 1-1 スペイン』
グループDではカナダが韓国に2-0で勝利し2連勝。
一試合を残してのグループリーグ突破を決めました。
一方、2010年大会では優勝した韓国でしたが、2連敗となり一試合を残してのグループリーグ敗退が決定しました。
もう一試合のコロンビア対スペインは1-1で引き分け、スペインが2位、コロンビアが3位となっています。
順位 | グループD | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 5 | 0 | +5 | 6 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 1 | 0 | 5 | 1 | +4 | 4 |
3 | ![]() |
2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 4 | -3 | 1 |
4 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 6 | -6 | 0 |
次戦、グループリーグ第3戦の組み合わせはコロンビア対韓国、スペイン対カナダ。
カナダとともにグループリーグ突破を果たすのは2位スペインと3位コロンビアに限られています。
スペインはカナダ戦引き分け以上で自力での突破が決定。
一方のコロンビアは韓国戦勝利した上でスペインがカナダに敗れ、さらに得失点差でスペインを上回る必要があります。
グループリーグ第3戦試合日程
*キックオフは日本時間
【グループA】
11月21日(水)
『フィンランド 05:00 ウルグアイ』
(マルドナド)
『ガーナ 05:00 ニュージーランド』
(モンテヴィデオ)
【グループB】
11月21日(水)
『日本 02:00 メキシコ』
(マルドナド)
『南アフリカ 02:00 ブラジル』
(モンテヴィデオ)
【グループC】
11月22日(木)
『ドイツ 05:00 アメリカ』
(モンテヴィデオ)
『カメルーン 05:00 北朝鮮』
(コロニア・デル・サクラメント)
【グループD】
11月22日(木)
『コロンビア 02:00 韓国』
(コロニア・デル・サクラメント)
『スペイン 02:00 カナダ』
(モンテヴィデオ)
*参照*
U-17女子ワールドカップ2018