来年6月にフランスで開幕する女子のワールドカップ『2019年FIFA女子ワールドカップ』。
その出場国24ヵ国のうち20ヵ国の出場は既に決定しており、残す出場枠は4ヵ国となっています。
そしてその残りの4ヵ国を決める大会、『女子アフリカネイションズカップ2018』(3位までに入ったチーム3ヵ国が出場権獲得)と、『女子オセアニアネイションズカップ2018』(優勝したチーム1ヵ国のみが出場権獲得)が現在行われており、両大会ともグループリーグでの試合が終了。
ワールドカップ出場に王手となる準決勝進出国がそれぞれ決定しました。
準決勝の試合は両地域とも日本時間28日に開催。
これらの出場国が決定すると、ワールドカップ出場国がすべて出揃うことになります。
スポンサーリンク
『女子アフリカネイションズカップ2018』グループリーグ結果
※『女子アフリカネイションズカップ2018』は女子の代表チームでアフリカNo.1を争う大会。
※同大会は『2019年FIFA女子ワールドカップ』の出場権をかけた予選を兼ねており、大会成績上位3ヵ国がその出場権を獲得。
【グループA】
【第1戦】
『ガーナ 1-0 アルジェリア』
『マリ 1-2 カメルーン』
【第2戦】
『ガーナ 1-2 マリ』
『カメルーン 3-0 アルジェリア』
【第3戦】
『カメルーン 1-1 ガーナ』
『アルジェリア 2-3 マリ』
順位 | グループA | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 6 | 2 | +4 | 7 |
2 | ![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 6 | 5 | +1 | 6 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 | 0 | 4 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 7 | -5 | 0 |
グループAでは、2大会連続準優勝のカメルーンが2勝1分けの成績で首位突破。
そして2位には初のグループリーグ突破となったマリが食い込みました。
前回大会3位の開催国ガーナはグループ3位で敗退。
3大会ぶりのワールドカップ出場は叶いませんでした。
アルジェリアは3戦全敗で最下位となり、初のグループリーグ突破はなりませんでした。
【グループB】
【第1戦】
『ナイジェリア 0-1 南アフリカ』
『ザンビア 5-0 赤道ギニア』
【第2戦】
『ナイジェリア 4-0 ザンビア』
『赤道ギニア 1-7 南アフリカ』
【第3戦】
『赤道ギニア 0-6 ナイジェリア』
『南アフリカ 1-1 ザンビア』
順位 | グループB | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 9 | 2 | +7 | 7 |
2 | ![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 10 | 1 | +9 | 6 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 6 | 5 | +1 | 4 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 18 | -17 | 0 |
グループBでは、2大会連続大会4位の南アフリカが2勝1分けの成績で首位突破。
2大会連続優勝中で大会最多優勝国でもあるナイジェリアは、2勝1敗の成績で2位での突破となりました。
ザンビアは1勝1分け1敗と奮闘しましたが3位でグループリーグ敗退。
追放処分により大会で3位以内に入ってもワールドカップに出場することのできない赤道ギニアは、3戦全敗の最下位で敗退となりました。
『女子アフリカネイションズカップ2018』準決勝日程
*キックオフは日本時間
11月28日(水)
『カメルーン 00:30 ナイジェリア』
(アクラ)
*勝者が2019年FIFA女子ワールドカップの出場権獲得
『南アフリカ 03:30 マリ』
(ケープコースト)
*勝者が2019年FIFA女子ワールドカップの出場権獲得
*大会詳細日程・結果*
女子アフリカネイションズカップ2018
『女子オセアニアネイションズカップ2018』グループリーグ結果
※『女子オセアニアネイションズカップ2018』は女子の代表チームでオセアニアNo.1を争う大会。
※同大会は『2019年FIFA女子ワールドカップ』の出場権をかけた予選を兼ねており、大会優勝国のみがその出場権を獲得。
【グループA】
【第1戦】
『サモア 0-5 パプアニューギニア』
『タヒチ 2-4 ニューカレドニア』
【第2戦】
『タヒチ 5-5 サモア』
『ニューカレドニア 2-6 パプアニューギニア』
【第3戦】
『パプアニューギニア 3-1 タヒチ』
『ニューカレドニア 2-0 サモア』
順位 | グループA | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
3 | 3 | 0 | 0 | 14 | 3 | +11 | 9 |
2 | ![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 8 | 8 | 0 | 6 |
3 | ![]() |
3 | 0 | 1 | 2 | 8 | 12 | -4 | 1 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 1 | 2 | 5 | 12 | -7 | 1 |
グループAでは3大会連続準優勝のパプアニューギニアが3戦全勝で首位突破。
2位突破は2勝1敗のニューカレドニア。
3位タヒチと4位サモアは敗退となりました。
【グループB】
【第1戦】
『ニュージーランド 11-0 トンガ』
『クック諸島 0-3 フィジー』
【第2戦】
『トンガ 0-12 フィジー』
『ニュージーランド 6-0 クック諸島』
【第3戦】
『トンガ 1-0 クック諸島』
『フィジー 0-10 ニュージーランド』
順位 | グループB | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
3 | 3 | 0 | 0 | 27 | 0 | +27 | 9 |
2 | ![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 15 | 10 | +5 | 6 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 0 | 2 | 1 | 23 | -22 | 3 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 10 | -10 | 0 |
グループBでは3大会連続優勝中のニュージーランドが3戦全勝27得点無失点と圧倒的な強さでグループ首位突破。
2位突破したフィジー相手にも10-0と大勝しています。
3位トンガと4位クック諸島はグループリーグ突破という目標には遠く及びませんでした。
『女子オセアニアネイションズカップ2018』準決勝日程
*キックオフは日本時間
11月28日(水)
『パプアニューギニア 13:00 フィジー』
(リフー島)
『ニュージーランド 13:00 ニューカレドニア』
(マレ島)
*大会詳細日程*
女子オセアニアネイションズカップ2018
*参照*
2019年FIFA女子ワールドカップ
女子アフリカネイションズカップ2018
女子オセアニアネイションズカップ2018