17歳以下の女子代表チームで世界No.1を争う大会『U-17女子ワールドカップ2018』が、南米のウルグアイで開催されています。
大会には16ヵ国が参加し、4ヵ国ずつ4つのグループに分かれてグループリーグ3試合を実施。
各グループ1位と2位の上位2ヵ国が決勝トーナメントへ進出します。
その後準々決勝、準決勝、決勝と戦い、世界王者を決定。
2大会前の2014年大会で優勝しているU-17女子日本代表(リトルなでしこ)は、今大会で2回目の優勝を目指して戦っています。
そして大会は現在決勝トーナメントへ突入し、現地時間24、25日に準々決勝の試合を開催。
ベスト4の4ヵ国が出揃いました。
準々決勝試合結果
11/24(土)
現地時間14:00キックオフ
日本時間翌02:00キックオフ
『スペイン 1-1 (3PK1) 北朝鮮』
【得点者】
《スペイン》後半27分:クラウディア・ピナ
《北朝鮮》後半29分:キム・キョンヨン
【PK戦】
※3-1でスペインの勝利
*スペイン、3大会連続のベスト4進出
11/24(土)
現地時間17:00キックオフ
日本時間翌05:00キックオフ
『日本 1-1 (3PK4) ニュージーランド』
【得点者】
《ニュージーランド》前半17分:アメリア・アボット
《日本》前半31分:OG(ハナー・マッケイ=ライト)
【PK戦】
※4-3でニュージーランドの勝利
*ニュージーランド、初のベスト4進出
11/25(日)
現地時間16:00キックオフ
日本時間翌04:00キックオフ
『ガーナ 2-2 (3PK4) メキシコ』
【得点者】
《ガーナ》後半1分:ムカラマ・アブドゥライ
《メキシコ》後半16分:ニコレ・ペレス(PK)
《ガーナ》後半30分:サジー・テイェ
《メキシコ》後半37分:ニコレ・ペレス
【PK戦】
※4-3でメキシコの勝利
*メキシコ、初のベスト4進出
11/25(日)
現地時間19:00キックオフ
日本時間翌07:00キックオフ
『ドイツ 0-1 カナダ』
【得点者】
《カナダ》後半38分:ジョーディン・ウイテマ
*カナダ、初のベスト4進出
ご覧のとおり、ベスト4はスペイン、ニュージーランド、メキシコ、カナダとなりました。
2014年大会で優勝している日本は2大会ぶり2度目の優勝を目指していましたが、ベスト8で敗退。
3大会連続のベスト4入りは叶いませんでした。
スペインは3大会連続のベスト4進出。
その他のニュージーランド、メキシコ、カナダの3ヵ国は初のベスト4進出。
これまでこの大会で好成績を収めてきた東アジア勢はここで全滅となりました。
アジア勢が1ヵ国もベスト4に残らなかったのは今大会が初です。
準決勝試合日程
この結果、準決勝の組み合わせは『ニュージーランド対スペイン』、『メキシコ対カナダ』となりました。
ニュージーランドは過去5大会すべてグループリーグ敗退でしたが、今回6度目の挑戦で初のグループリーグ突破を果たし、さらに準々決勝で日本を破ってベスト4まで進出してきました。
一方のスペインは2010、2016年大会で3位、2014年大会では準優勝と好成績を収めており、今大会での初優勝が期待されています。
メキシコは2010、2012大会ではグループリーグ敗退、2014、2016年大会ではベスト8入り。
そして今大会では初のベスト4入りを果たし、大会最高成績を新たに更新しています。
一方のカナダは2010、2016年大会ではグループリーグ敗退、それ以外の2008、2012、2014年大会ではベスト8。
そして今大会では初のベスト4入りを果たし、こちらも大会最高成績を更新しています。
準決勝の日程は以下のとおりです。
*キックオフは日本時間
【準決勝】
11月29日(木)
『ニュージーランド 04:00 スペイン』
(モンテヴィデオ)
『メキシコ 07:00 カナダ』
(モンテヴィデオ)
また、3位決定戦・決勝戦の日程は以下のとおりです。
*キックオフは日本時間
【3位決定戦】
12月2日(日)
『準決勝敗者 04:00 準決勝敗者』
(モンテヴィデオ)
【決勝戦】
12月2日(日)
『準決勝勝者 07:00 準決勝勝者』
(モンテヴィデオ)
*参照*
U-17女子ワールドカップ2018