サッカー代表チームでヨーロッパ王者を争う大会、UEFAユーロ (EURO)。
その2020年大会である『UEFA ユーロ2020』の予選が、各地で再開されます。
今回はこの予選の、来月6月に開催される第3節・第4節の全試合日程を一覧にまとめました。
スポンサーリンク
ユーロ2020の予選方式
ユーロ2020の予選では、UEFA (欧州サッカー連盟) 加盟国の全55チームが参加。
55チームが、5チームずつの5グループと、6チームずつの5グループに分かれて、各グループ総当たりのホーム&アウェー方式で対戦。
各グループ上位2チームの合計20チームが、この予選において本大会の出場権を獲得。
なお、ユーロの出場枠は24チームであるため、残りの出場枠4チームは、『UEFAネーションズリーグ2018-19』の各リーグ (A~D) から1チームずつ誕生することになります。
各リーグの各グループ上位チームがプレーオフを行い、その勝者が本大会の出場権を獲得するわけですが、このユーロ本予選において既に出場が決定したチームはプレーオフ参加から除外され、出場が決定していないその他の成績上位チームから、代わりにプレーオフ参加の権利が与えられます。
このように、この辺りのレギュレーションは今大会とても複雑になっています。
なお、今大会のユーロは12ヵ国による分散開催となるため開催国枠はなく、全チーム予選を戦うことになります。
*関連リンク*
現時点の各グループ順位
続いて、現時点の予選各グループの順位です。
予選は去年3月に開幕し、そこで各グループ第2節を終了したのみです。
今年の11月にかけて、残り8節を各グループ実施します。
順位 | グループA | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 10 | 1 | +9 | 6 |
2 | ![]() |
2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 |
3 | ![]() |
1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 |
4 | ![]() |
2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 6 | -4 | 1 |
5 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 5 | -5 | 0 |
グループAでは、ロシアワールドカップ以降好調を維持しているイングランド代表が連勝、10得点1失点と他国を寄せつけず、首位となっています。
順位 | グループB | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | +1 | 4 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 3 | 0 | 3 |
3 | ![]() |
2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 |
4 | ![]() |
1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 |
5 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | -1 | 0 |
ポルトガル、セルビア、ウクライナが同居するタフなグループBでは、現在ウクライナが1勝1分でグループ首位。
去年3月の予選でロシアワールドカップ以来の代表復帰となったクリスティアーノ・ロナウド擁するポルトガル代表は、2戦2引き分けで3位。
ロナウドも、この2戦でのゴールはありませんでした。
順位 | グループC | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 4 | 1 | +3 | 6 |
2 | ![]() |
1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 2 | +1 | 3 |
3 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 6 | 3 | +3 | 3 |
4 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | -2 | 0 |
5 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 6 | -5 | 0 |
UEFAネーションズリーグに続いてドイツとオランダが同グループとなったグループCでは、北アイルランドが2連勝で首位。
ドイツとオランダはともに1勝ずつの勝ち点3で、直接対決でドイツが勝利しているため、ドイツが2位、オランダが3位となっています。
順位 | グループD | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | +2 | 6 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 1 | 0 | 5 | 3 | +2 | 4 |
3 | ![]() |
1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 |
4 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | -1 | 0 |
5 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | -3 | 0 |
スイス、デンマーク、アイルランドが同居する混戦模様のグループDでは、アイルランドがジブラルタル、ジョージアとの格下2戦にともに1-0で辛勝し、連勝で首位。
デンマークはスイスとのアウェー戦、0-3ビハインドの状況で後半39分から同点に追いつくという執念を見せています。
順位 | グループE | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | +1 | 3 |
2 | ![]() |
1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | +1 | 3 |
3 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 3 | -1 | 3 |
4 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 3 | 0 | 3 |
5 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | -1 | 0 |
こちらも混戦模様のグループE。
一歩抜け出すと思われていたロシアワールドカップ準優勝のクロアチアはハンガリーに敗れ、1勝1敗で直接対決、得失点差により現在4位。
4チームが勝ち点3で並ぶ状況となっています。
順位 | グループF | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 4 | 1 | +3 | 6 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 1 | 0 | 5 | 4 | +1 | 4 |
3 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 5 | 3 | +2 | 3 |
4 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 3 | -1 | 3 |
5 | ![]() |
2 | 0 | 1 | 1 | 4 | 5 | -1 | 1 |
6 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 6 | -4 | 0 |
グループFではスペインが連勝で首位。
続いてスウェーデンが2位、ルーマニアが3位で、首位スペインを追う形となっています。
ノルウェー対スウェーデンの隣国同士の対戦は打ち合いの末3-3ドロー決着です。
順位 | グループG | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | +3 | 6 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 1 | 0 | 5 | 3 | +2 | 4 |
3 | ![]() |
2 | 1 | 1 | 0 | 4 | 2 | +2 | 4 |
4 | ![]() |
2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 0 | 2 |
5 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 5 | -3 | 0 |
6 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 5 | -4 | 0 |
グループGではポーランドが連勝で首位。
オーストリアはポーランド戦に続きイスラエルにも敗れて連敗で5位となっています。
順位 | グループH | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 8 | 1 | +7 | 6 |
2 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 6 | 0 | +6 | 6 |
3 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 2 | +1 | 3 |
4 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 4 | -2 | 3 |
5 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5 | -5 | 0 |
6 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 8 | -7 | 0 |
グループHではロシアワールドカップ王者のフランスがアイスランドに4-0で圧勝するなどして、連勝で首位。
また近年国際大会で思うような結果が残せていないトルコも、連勝で2位。
前回ユーロに続きロシアワールドカップにも出場したアイスランドは4位となっています。
順位 | グループI | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 5 | 1 | +4 | 6 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 5 | 3 | +2 | 3 |
3 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 4 | -1 | 3 |
4 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 5 | 2 | +3 | 3 |
5 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 3 | -1 | 3 |
6 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 7 | -7 | 0 |
グループIでは、ベルギーがライバルとなるロシアに3-1で勝利するなどして、連勝で首位。
その他はロシア、カザフスタン、キプロス、スコットランドの4チームが勝ち点3で並んでいる状況。
スコットランドは初戦でカザフスタンに0-3でまさかの惨敗を喫しています。
順位 | グループJ | 試合 | 勝ち | 分け | 負け | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 8 | 0 | +8 | 6 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 1 | 0 | 4 | 2 | +2 | 4 |
3 | ![]() |
2 | 1 | 1 | 0 | 4 | 3 | +1 | 4 |
4 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 3 |
5 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | -3 | 0 |
6 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 8 | -8 | 0 |
グループJではロシアワールドカップ出場を逃したイタリアが連勝で首位。
ギリシャ、ボスニア、フィンランドがイタリアを追う形となっています。
各グループの予選日程
それでは、各グループ来月に開催される第3節・第4節の試合日程です。
各グループ第3節は6月7日と8日に、第4節は6月10日と11日に開催されます。
*( ) 内は日本時間キックオフ
グループA
【第3節】
6/7 (金)
20:45 (翌03:45)
チェコ - ブルガリア
20:45 (翌03:45)
モンテネグロ - コソボ
【第4節】
6/10 (月)
21:45 (翌03:45)
ブルガリア - コソボ
20:45 (翌03:45)
チェコ - モンテネグロ
グループB
【第3節】
6/7 (金)
21:45 (翌03:45)
リトアニア - ルクセンブルク
21:45 (翌03:45)
ウクライナ - セルビア
【第4節】
6/10 (月)
21:45 (翌03:45)
ウクライナ - ルクセンブルク
20:45 (翌03:45)
セルビア - リトアニア
グループC
【第3節】
6/8 (土)
19:00 (翌01:00)
エストニア - 北アイルランド
21:45 (翌03:45)
ベラルーシ - ドイツ
【第4節】
6/11 (火)
21:45 (翌03:45)
ベラルーシ - 北アイルランド
20:45 (翌03:45)
ドイツ - エストニア
グループD
【第3節】
6/7 (金)
20:00 (翌01:00)
ジョージア - ジブラルタル
20:45 (翌03:45)
デンマーク - アイルランド
【第4節】
6/10 (月)
20:45 (翌03:45)
デンマーク - ジョージア
19:45 (翌03:45)
アイルランド - ジブラルタル
グループE
【第3節】
6/8 (土)
15:00 (22:00)
クロアチア - ウェールズ
20:00 (翌01:00)
アゼルバイジャン - ハンガリー
【第4節】
6/11 (火)
20:00 (翌01:00)
アゼルバイジャン - スロバキア
20:45 (翌03:45)
ハンガリー - ウェールズ
グループF
【第3節】
6/7 (金)
20:45 (翌03:45)
ノルウェー - ルーマニア
20:45 (翌03:45)
スウェーデン - マルタ
19:45 (翌03:45)
フェロー諸島 - スペイン
【第4節】
6/10 (月)
20:45 (翌03:45)
マルタ - ルーマニア
20:45 (翌03:45)
スペイン - スウェーデン
19:45 (翌03:45)
フェロー諸島 - ノルウェー
グループG
【第3節】
6/7 (金)
21:45 (翌03:45)
ラトビア - イスラエル
20:45 (翌03:45)
北マケドニア - ポーランド
20:45 (翌03:45)
オーストリア - スロベニア
【第4節】
6/10 (月)
21:45 (翌03:45)
ラトビア - スロベニア
20:45 (翌03:45)
北マケドニア - マケドニア
20:45 (翌03:45)
ポーランド - イスラエル
グループH
【第3節】
6/8 (土)
13:00 (22:00)
アイスランド - アルバニア
19:00 (翌01:00)
モルドバ - アンドラ
21:45 (翌03:45)
トルコ - フランス
【第4節】
6/11 (火)
20:45 (翌03:45)
アルバニア - モルドバ
20:45 (翌03:45)
アンドラ - フランス
18:45 (翌03:45)
アイスランド - トルコ
グループI
【第3節】
6/8 (土)
19:00 (翌01:00)
ロシア - サンマリノ
20:45 (翌03:45)
ベルギー - カザフスタン
19:45 (翌03:45)
スコットランド - キプロス
【第4節】
6/11 (火)
20:00 (23:00)
カザフスタン - サンマリノ
21:45 (翌03:45)
ロシア - キプロス
20:45 (翌03:45)
ベルギー - スコットランド
グループJ
【第3節】
6/8 (土)
20:00 (翌01:00)
アルメニア - リヒテンシュタイン
19:00 (翌01:00)
フィンランド - ボスニア・ヘルツェゴビナ
21:45 (翌03:45)
ギリシャ - イタリア
【第4節】
6/11 (火)
21:45 (翌03:45)
ギリシャ - アルメニア
20:45 (翌03:45)
リヒテンシュタイン - フィンランド
20:45 (翌03:45)
イタリア - ボスニア・ヘルツェゴビナ