公開日 2019年7月11日 最終更新日 2019年7月11日
サッカーの17歳以下代表チームで世界王者を決める大会、『U-17ワールドカップ』。
その2019年大会が10月~11月に南米ブラジルで開催されることになっており、グループリーグの組み合わせ抽選会が今日11日に行われます。
U-17日本代表も本大会への出場が決まっており、どのようなグループへ入るのか注目です。
そんな中、現地時間の抽選会前日にグループリーグ組み合わせ抽選会に用いられるポット分けがようやく発表されました。
今回はそのポット分けと抽選方法、そして抽選会日程について確認してみたいと思います。
スポンサーリンク
日本代表がポット1入り! 組み合わせ抽選のポット分け
ポット分けは以下のとおりとなっています。
ポット1 | ポット2 | ポット3 | ポット4 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご覧のとおり、まず注目だった日本代表はなんとポット1入りを果たしています。
前回大会準優勝スペイン、同じく3位のブラジルも日本とともにポット1が確定。
ちなみに前回大会優勝イングランド、同4位マリなどは予選敗退となり今大会には出場しません。
ポット分けの方法では、U-17ワールドカップの過去5大会の成績 (2017年~2009年大会) をポイント化。
直近の大会の成績ほどポイント率が高くなる仕組みとなっており、前回大会の2017年大会には100%の重み付けがなされ、2015年大会は80%、2013年大会は60%、2011年大会は40%、2009年大会は20%となっています。
また各大陸王者 (予選での優勝国) には、それにプラスして5ポイントのボーナスポイントがプレゼントされる仕組みとなっています。
従って、この大会の予選を兼ねた『U-16アジア選手権2018』で優勝しアジア王者となった日本にもプラスで5ポイントがプレゼントされているというわけです。
これらのトータルポイントの高い出場国トップ5チーム+開催国ブラジルがポット1に、続いてポイントの高い6チームがポット2に、次にポット3、その次にポット4という形で振り分けられています。
つまり、日本がポット1に入ることができたのは、「過去5大会の成績+各大陸王者のポイント」で、ブラジルを除く全出場国の中でトップ5に入ることができたからです。
ちなみに日本の過去5大会の成績は以下のとおりです。
- 2017年大会:ベスト16
- 2015年大会:予選敗退
- 2013年大会:ベスト16
- 2011年大会:ベスト8
- 2009年大会:グループリーグ敗退
スポンサーリンク
組み合わせ抽選方法
続いて組み合わせ抽選方法も確認しておきます。
組み合わせ抽選会では、ポット1~4の各チームを各グループA~Fまでそれぞれ振り分けていきます。
抽選会の手順、注意事項は以下のとおりです。
- ポット1の6チームをグループA~Fへ順番に振り分ける
- ポット2の6チームをグループA~Fへ順番に振り分ける
- ポット3の6チームをグループA~Fへ順番に振り分ける
- ポット4の6チームをグループA~Fへ順番に振り分ける
※開催国ブラジルはグループAのポジション [A1] へ組み込まれることが決定済み
※各チームを引くごとに、各グループ1~4のどのポジションに組み込むかの抽選も行う
※各グループ同じ大陸のチームが2チーム以上入らないようにする
(そのグループの抽選時に同じ大陸のチームが引かれた場合、次に入れるグループへ振り分ける)
グループA | グループB | グループC |
[A1]![]() |
[B1] | [C1] |
[A2] | [B2] | [C2] |
[A3] | [B3] | [C3] |
[A4] | [B4] | [C4] |
グループD | グループE | グループF |
[D1] | [E1] | [F1] |
[D2] | [E2] | [F2] |
[D3] | [E3] | [F3] |
[D4] | [E4] | [F4] |
日本代表は今回ポット1なので、同じポット1のブラジル、メキシコ、ナイジェリア、フランス、スペインとは同じグループに入りません。
また日本と同じアジア地域の韓国、オーストラリア、タジキスタンとも同じグループになることはありません。
※抽選結果は以下の専用ページにて更新
組み合わせ抽選会の日程
最後に、組み合わせ抽選会の日程についてです。
組み合わせ抽選会は日本時間で今日7月11日に行われます。
開催場所はスイスのチューリヒにあるFIFA (国際サッカー連盟) の本部。
通常このような大会の組み合わせ抽選会は開催国で開かれることが多いのですが、今回はFIFA本部となっています。
抽選会開始時間は現地時間で15時。
スイスとの時差は現在サマータイム中でスイスの7時間遅れなので、日本時間だと22時になります。
ただ抽選会の開始自体は22時ですが、実際に抽選を行うのはスタートして少し経ってからになります。
今回ポット1入りを果たしたU-17日本代表。
前回大会ベスト4のどのチームともグループリーグで対戦する可能性はありませんが、アンダー世代の大会ではどのチームが勝ち上がるのか予想するのが難しい大会でもあります。
どのチームと同グループになったとしても、ポット1の日本代表はまずグループリーグ突破は最低の目標になると言えるでしょう。
※U-17ワールドカップ2019については、以下の専用ページにて試合日程・結果などを速報で更新