公開日 2019年11月14日 最終更新日 2019年11月15日
2022年カタールワールドカップの出場をかけた予選。
現在予選まっただ中のアジア2次予選ですが、11月14日に行われる試合が終わると、予選は折り返し地点となります。
折り返しの最初の試合は第6節目にあたる11月19日開催の試合。
今回はこの第6節目にあたるアジア2次予選各グループの全試合の組み合わせ、キックオフ時間をまとめました。
スポンサーリンク
【カタールW杯予選】2019年11月19日開催!全グループ全試合のキックオフ時間
この節では、ポット2 (ホーム) 対 ポット3 (アウェイ) 、ポット4 (ホーム) 対 ポット5 (アウェイ) という組み合わせの対戦となります。
折り返し地点なので、第1節目に行われた試合の組み合わせでそれぞれホームとアウェイを入れ替えた対戦となっています。
日本代表をふくめ韓国代表やオーストラリア代表、イラン代表といったポット1のチームは予選がお休みの節です。
日本代表はこのお休みの節を利用して、ベネズエラ代表と国際親善試合を行うという形です。
またその他のポット1チームも数ヶ国が親善試合を組んでおり、韓国代表はブラジル代表とアブダビで対戦します。
※カタール代表はポット1ですが、コパ・アメリカ2020参加による日程の変更を行い、ポット5のバングラデシュ代表と日程を入れ替えています
※キックオフはすべて日本時間
【グループA】
20:00 モルディブ vs グアム
23:00 シリア vs フィリピン
【グループB】
18:00 ネパール vs クウェート
翌1:00 ヨルダン vs チャイニーズ・タイペイ
【グループC】
21:00 香港 vs カンボジア
23:00 イラク vs バーレーン
【グループD】
21:00 ウズベキスタン vs パレスチナ
翌0:00 イエメン vs シンガポール
【グループE】
23:00 アフガニスタン vs カタール
翌0:00 オマーン vs インド
【グループF】
19:30 ミャンマー vs モンゴル
23:00 キルギス vs タジキスタン
【グループG】
21:45 マレーシア vs インドネシア
22:00 ベトナム vs タイ
【グループH】
20:00 トルクメニスタン vs スリランカ
翌2:00 レバノン vs 北朝鮮
【まとめ】ベトナム代表vsタイ代表、イラク代表vsバーレーン代表など2位以内を争う注目対決
この節はポット2対ポット3の組み合わせによる対決ということで、2位以内確保を争う注目の節です。
グループで2位となっても最終予選へ進出できるのは2位のうち成績上位4チームなので、全グループのうち半分の2位チームは敗退となります。
それでもまずは2位以内とならなければ最終予選進出の可能性すらなくなります。
今節における2位以内を争う注目の対決は、グループGの「ベトナム代表対タイ代表」の試合。
タイのホームで行われた両者の対戦は0-0のスコアレスドローに終わっており、この試合で勝利したチームは2位以内確保に近づくという状況です。
前節の試合でベトナムがUAEに勝利した一方タイはマレーシアに敗れたため、この試合でタイがベトナムに敗れると、タイはUAEとの2位以内確保を争う可能性が高くなります。
日本人指揮官 (タイ代表:西野朗監督) vs 韓国人指揮官 (ベトナム代表:パク・ハンソ監督)という構図にも注目が集まっています。
またグループCの「イラク代表対バーレーン代表」の試合も注目で、バーレーンのホームで行われた両者の対戦は1-1のドロー。
イラクとバーレーン両者ともにアジアFIFAランク最上位イランに勝利していることを考えると、この試合で勝利したほうは2位以内確保へ前進。
とくに現在首位のイラクが勝利した場合は、このまま首位での無条件突破も見えてきます。
逆にバーレーンが勝利した場合、まだまだこの3チームによる争いは激化しそうです。
イランの調子が上がらなければ、イランが2次予選で敗退という大番狂わせが起こるかもしれません。
その他では、日本のいるグループFでは「キルギス代表対タジキスタン代表」による試合が行われます。
日本の1位通過は堅いと考えると、この試合は間違いなく2位を争う一戦となりそうです。
タジキスタンのホームで行われた試合でタジキスタンが1-0で勝利しているため、キルギスとしては勝利が必要な状況になると予想できましたが、前節タジキスタンがミャンマーにまさかの敗戦。
このことから、キルギスはタジキスタン戦で何が何でも勝利が必要という状況ではなくなりました。
ただ、できるだけ勝ち点を伸ばさないと、2位となっても最終予選進出は難しくなります。