※2020年9月更新※
新型コロナウイルスの影響により、2020年の代表戦の大半の試合が延期、もしくは中止となっています。
今後の感染状況により、日程もめまぐるしく変わることが予想されています。
最新の日程については、各大会の専用ページが最新のものです。
(各大陸のW杯予選、UEFAネーションズリーグ、国際親善試合など)
※2021年のサッカー代表戦の日程はこちら
この記事では、2020年に予定されているサッカーの代表チームによる世界大会やワールドカップ予選などの試合を、国際Aマッチデーとともに確認。
スポンサーリンク
2020年のサッカー代表戦の日程一覧【各大会~W杯予選など】
まず、2020年に開催予定のサッカー代表戦の各大会やワールドカップ予選などは、以下のとおりです。
男子のフル代表チームの日程一覧ですが、例外的に五輪も掲載しています。
以下は2020年9月時点でのもので、新型コロナの影響によるさらなる変更もありえます。(随時更新)
名称 | 開催時期 |
五輪(※2021年へ延期) | |
東京五輪2020 (サッカー男女) |
※サッカーの日程 (男女) |
2022年カタールW杯予選 | |
アジア予選 | 2次予選 (2019年9月開幕 → 2021年未定) 最終予選 (開幕未定) |
アフリカ予選 | 2次予選 (2021年3月開幕) |
北中米カリブ海予選 | 1次予選 (2021年3月開幕) |
南米予選 | グループ予選 (2020年10月開幕) |
オセアニア予選 | 1次予選 (2021年3月開幕) |
各大陸選手権 | |
UEFA EURO 2020 (欧州No.1を決める大会) |
→ 2021年6月11日~7月11日へ延期 |
コパ・アメリカ2020 (南米No.1を決める大会) |
→ 2021年6月11日~7月11日へ延期 |
OFCネイションズカップ2020 (オセアニアNo.1を決める大会) |
→ 中止 |
その他 | |
UEFAネーションズリーグ2020-21 | 9月3日開幕 |
アフリカネイションズ・チャンピオンシップ2020 (国内組のみでアフリカNo.1を決める大会) |
→ 延期 |
やはり2020年、日本人にとって最大のイベントは「東京五輪」になるでしょうか。
4年に1度のオリンピックが日本で開催されるとあって、サッカーに限らずかなりの盛り上がりとなりそうです。
オリンピックの開会式は24日に行われますが、サッカーの競技に関しては、22日に女子、23日に男子の初戦が、開会式より先に行われる予定となっています。
そして2022年カタール大会のワールドカップ出場をかけた予選では、北中米カリブ海、南米、オセアニアの3つの大陸で予選がスタートする見込みです。
1つのグループで戦う南米予選は3月に、1部と2部とに分かれて戦う北中米カリブ海予選は8 or 9月に開幕。
(※オセアニアに関しては現時点で詳細が未決定 )
また、すでに予選が始まっているアジアとアフリカでは、次のラウンドへ進んでいきます。
アジアでは2次予選の残り4節を3月と6月に消化したあと、その3ヶ月後の9月には、早くも最終予選が開幕。
アフリカでは1次予選が今年9月にすでに終了しており、2次予選が2020年3月 → (10月開幕に変更) から始まることになっています。
さらに、各大陸の王者を決める大会では、欧州において「UEFA EURO (ユーロ) 2020」が、南米において「コパ・アメリカ2020」が、それぞれ6月12日~7月12日までと、まったく同じ期間に開催されます。
その他では、第2回目となる「UEFAネーションズリーグ」が、ユーロ終了後の最初の国際Aマッチデー期間 (9月) から始まります。
また、あまり知られていませんが、国内でプレーする選手のみでアフリカ王者を決める大会「アフリカネイションズ・チャンピオンシップ」も、4月に開催予定です。
上の表で一覧を見てみても、6月~7月に「ユーロ」&「コパ・アメリカ」→ 7月~8月に「東京五輪」と、代表戦好きのサッカーファンにとって、夏場は忙しいシーズンとなりそうです。
2020年の国際Aマッチデー日程一覧
続いて、2020年の国際Aマッチデーの日程一覧です。
各国際Aマッチデー期間では、各代表チームが2試合をセットで行えるようになっています。
Aマッチデー期間 (2020年) |
試合日数 | 2022年W杯予選 |
3月23日~31日 ※Aマッチ中止 |
2 | 【アジア2次予選】 7節・8節 【南米予選】 1節・2節 |
6月1日~9日 ※Aマッチ中止 |
2 | 【アジア2次予選】 9節・10節 |
6月12日~7月12日 ・ユーロ2020 ・コパ・アメリカ2020 ※Aマッチ中止 |
– | |
8月31日~9月8日 ※欧州のみ無観客で開催 |
2 | すべて延期 |
10月5日~13日 | 2 | 【アジア最終予選】 延期 【アフリカ2次予選】 延期 【北中米カリブ海】 延期 【南米予選】 1節・2節 |
11月9日~17日 | 2 | 【アジア最終予選】 延期 【アフリカ2次予選】 延期 【北中米カリブ海】 延期 【南米予選】 3節・4節 |
表を見てのとおり、2020年の国際Aマッチデーも2019年と同じく、3月、6月、9月、10月、11月に設定されています。
この国際Aマッチデー期間を利用して、各代表チームはW杯予選や国際親善試合などを実施。
スポンサーリンク
サッカー日本代表の2020年日程一覧
続いては、サッカー日本代表 (A代表) の2020年の日程一覧です。
日にち (2020年) |
種目 | H/A | 対戦国 |
カタールW杯アジア2次予選 | H | ![]() |
|
〃 | A | ![]() |
|
〃 | H | ![]() |
|
〃 | H | ![]() |
|
カタールW杯アジア最終予選 | |||
〃 | |||
カタールW杯アジア最終予選 | |||
〃 | |||
〃 | |||
※上記はすべて延期 |
見てのとおり、現時点では日本代表が2020年に戦う全試合が「カタールW杯予選」となっています。
※とくに日程変更などなければ、すべて木曜日と火曜日に開催予定
ただ、10月の国際Aマッチデーでは1試合しか予選が設けられていないため、10月13日に行う予定のアジア最終予選の数日前に、国際親善試合が組まれる可能性は大です。
逆に、この10月のAマッチデー期間に親善試合を行わないと、2020年は他のAマッチデー期間では親善試合を行えなくなる、そんな日程となっています。
アジアだけに限らず他の大陸を見てみても、各地でW杯予選が開幕し、欧州ではユーロが終わるとすぐにUEFAネーションズリーグが始まるなど、代表チームが親善試合を行えるタイミングは減っている印象です。
【まとめ】夏のシーズンは大会が目白押し
最後に、今回のまとめです。
- 2020年の国際Aマッチデーは3、6、9、10、11月の5回
- 2020年は、欧州以外の大陸すべてでカタールW杯予選を開催予定
- 日本代表 (アジア地区) のカタールW杯予選は2次予選から最終予選へ
- 「ユーロ」と「コパ・アメリカ」がまったく同じ期間に開催される
- 6月~8月は、ユーロ&コパ・アメリカ→東京五輪と、忙しい夏になる
2020年はなんと言っても、日本で開催される「東京五輪」の注目度が一番高いかと思います。
サッカーにおいても、日本開催ということで、「男女ともにメダル獲得は最低限の目標」という見方が強い印象です。
また日本代表のフル代表チームでは、“2次予選が終了し、最終予選が早くも始まる”、そんな年になります。
前回同様、今大会でも最終予選は厳しい戦いとなりそうですが、まずは2次予選をこのまま無事に突破できるのか。
そして他の大陸でも予選が始まっていくので、各代表チームの戦いにも注目です。
さらに欧州で開催される「ユーロ」、南米で開催される「コパ・アメリカ」。
同時期に開催されるこの2つの大会が、2020年サッカーの代表チームによる最も注目度の高い大会となりそうです。