年間1,000を超えるサッカーの試合を配信しているDAZN(ダゾーン)。
2020年に入ってDAZNの存在は、サッカーファンの間ですっかり定着している印象です。
そこでこの記事では、2020年のDAZNサッカーについて、配信のあるリーグ・試合、さらには2020年新たに導入された新機能などをまとめています。
- 2020年DAZNで見られるサッカーの試合は?
- コロナ期間では何が配信されているの?
- 2020年DAZNに追加された新機能は?
この辺りの気になるポイントについてご紹介。
目次
スポンサーリンク
2020年のDAZN(ダゾーン)サッカー【配信リーグまとめ】
2020年もDAZNで配信のあるサッカーは以下のとおり。
新型コロナでサッカーが行われていない期間は、過去の人気試合やアニメのキャプテン翼などが配信されています。
※全試合配信あり
- J1
- J2
- J3
- プレミアリーグ
- UEFAチャンピオンズリーグ
- UEFAヨーロッパリーグ
※ほぼ全試合配信あり(毎節最大10試合)
- ラ・リーガ
※半数以上が配信あり(各節7試合)
- セリエA
※複数試合・注目試合の配信あり
- リーグ・アン
- スュペル・リグ
- FAカップ
- コパ・デル・レイ
- コッパ・イタリア
- DFBポカール
※一部ハイライトのみ配信あり(日本人選手のチーム中心)
- ラ・リーガ2部
- エールディヴィジ
※新型コロナ期間に配信されているコンテンツ
- キャプテン翼(アニメ)
- 過去の印象に残った試合を再配信
- UCLマガジン
- UELマガジン
- やべっちFC デジっちが行く(完全版)
- その他サッカーのドキュメンタリー
など
2020年DAZNで配信されなくなった試合
また、これまでDAZNで配信されていた大会で、コロナの影響によって2020年大会がなくなったものがあります。
それが、「インターナショナル・チャンピオンズ・カップ」です。
この大会は、毎年シーズン開幕前の夏場に欧州クラブなどが参加して行うプレシーズンマッチ。
この大会はDAZNでの配信がなくなったというわけでなく、新型コロナの影響で2020年の大会自体が中止となったため、DAZNでの配信もなくなったというだけです。
コロナが収まり2021年度の大会が開催されれば、またDAZNでの配信があるかと思います。(通常は全試合ライブ配信・英語実況)
またブンデスリーガについても、2017-18シーズンでDAZNでの配信が終了して以降、ここ2シーズンは放映権をDAZNは手放しています。
ただ2020-21シーズンからの放送はまだ未決定であるため、DAZNでの復帰があるかもしれません。
わかりしだい更新します。
2020年DAZNに誕生した新機能
2020年、DAZNに新機能が誕生しました。
それは、「音声の切り替え」ができるようになったこと。(英語と日本語)
ただ、2020年4月時点、この機能はPCでは設定できますが、スマホでは設定できないことを確認済みです。
設定方法は以下のとおり。
- DAZNへアクセス
- メニュー > 設定
- 「音声」を選択
- 「English」か「日本語」を選択
これにより、切り替え対象可能試合であれば、選択したほうの言語で音声を聴くことができます。
両方の音声で視聴できるのは、「もともと日本語実況での配信がある試合で、英語実況もある海外の試合」が対象となっているようです。
Jリーグはもともと日本語実況のみなので、対象外。
この機能はDAZNで「海外サッカーを常に英語で視聴したい場合」や「苦手な実況・解説者でサッカーを見たくない場合」などに便利です。
【コロナ禍で解約者続出】2020年のDAZN今後の配信内容に注目
最後にまとめですが、現状のとおり、2020年3月~少なくとも5月までは新型コロナの影響でサッカーふくめスポーツ活動が停止しているため、DAZNではライブ配信で見られる試合がほぼありません。
このコロナ期間、DAZNでは過去の名試合を再配信していたり、キャプテン翼の配信なども行っています。
それでもサッカーの試合自体は現在行われていないため、DAZNを解約もしくは一時停止するユーザーが続出。
ライブ配信などリーグ戦の試合しか見ないのであれば、今はDAZNの利用を止めるのがベストな選択です。
今後はシーズンの残りがどのように再開されるのか、また2020-21シーズンの配信内容にもサッカーファンとしては注目です。
またDAZNでは新機能が突然追加されたりするので、そちらもわかりしだい更新していきます。