動画配信サービスのDAZN(ダゾーン)では、サッカーを中心とした数多くのスポーツを配信しています。
そんなDAZNですが、ライブ配信が終わった試合は「見逃し配信」としてフルタイムで見ることができ、さらに重要シーンなどをまとめた「ハイライト」も、試合後順次アップされます。
ただ、見逃し配信やハイライトはいつまでもDAZN内に残されるわけではなく、一定の日にちがたつと消えてしまいます。
そこで、「DAZN内から消えてしまった過去の試合でも、ハイライトならyoutubeに残されているものがある」というのを、この記事ではご紹介します。
目次
スポンサーリンク
DAZNの過去の試合、ハイライトならYouTubeで見られるものもある!
DAZNの過去の試合(ハイライト)は、DAZNのYoutube公式チャンネル「DAZN Japan」で見られるものがあります。
DAZNサイト内だと、「見逃し配信」はJリーグが30日間、Jリーグ以外の試合は基本7日間、配信日から残されています。
そして「ハイライト」の場合は、全試合が基本30日間、配信日から残されています。
ただこの期間を過ぎると、見逃し配信・ハイライトともにDAZNから完全に消えてしまい、見ることが不可能に。
お気に入りの試合は月日がたっても何度でも見返したいものですが、それが叶わなくなってしまいます。
そんなときにチェックすべきなのが、DAZNのYoutubeです。
【DAZNのYoutube公式チャンネル】
DAZNのYouTubeには過去の人気試合のハイライトが残されている
このDAZNのYouTube公式チャンネルなんですが、実は普通にDAZNでハイライトとして配信されていた試合がそのまま残されています。
ですので、DAZNですでに視聴期間が過ぎて消えてしまっていても、見たい試合のハイライトが残されていれば、このDAZNのYouTube内でいつでも視聴できるというわけです。
ただ、以下の点はあらかじめ理解しておくべきです。
- 残されているのは「ハイライト」のみ
- 見逃し配信(フルマッチ)の動画は残されていない
- アップされているのは人気のある試合など、一部の試合
当然、すべての試合がアップされているわけではないので、見たい試合のハイライトが残されていればラッキー。
もちろんYouTubeなので、いつでも何回でも無料で視聴可能です。
DAZNのYouTubeにアップされている試合の一例
前述したとおり、DAZNのYouTubeにアップされているのは人気の試合などがメイン。
以下の試合が、その一例です。
UEFAチャンピオンズリーグ2018-19・準決勝2ndレグ
「リヴァプール 対 バルセロナ」ハイライト
※アンフィールドの奇跡
ラ・リーガ2019-20・第16節
「バルセロナ 対 マジョルカ」ハイライト
※メッシのハットトリック&スアレスのおしゃれゴールなど
その他にも、
2019年J1リーグ・第22節
「神戸 対 広島」
※イニエスタ2試合連続ゴラッソ
UEFAヨーロッパリーグ2019-20・グループステージ
「アーセナル 対 フランクフルト」
※鎌田大地2ゴール
などの人気の試合のハイライトが残されており、いるでも見ることができます。
FIFAやUEFA配信の試合であれば、フルで見られるものもある
また補足ですが、フルで見られる試合としては、FIFA(国際サッカー連盟)のYouTubeチャンネル「FIFATV」で、過去の代表戦の名勝負がアップされています。
一例として、
- 2002年日韓W杯・決勝
「ドイツ 対 ブラジル」 - 2006年ドイツW杯・決勝
「イタリア 対 フランス」 - 2010年南アフリカW杯・準々決勝
「ウルグアイ 対 ガーナ」 - 2014年ブラジルW杯・準決勝
「ブラジル 対 ドイツ」 - 2018年ロシアW杯・グループステージ
「ドイツ 対 メキシコ」
など、ワールドカップ史に残る名勝負がフルタイムで見られます。
⇒ FIFATV
現在の新型コロナのステイホーム期間では、毎週4試合が新たに配信されており、ロシアW杯での日本代表のベルギー戦(ラウンド16)なども今後アップされます。
一方、欧州のコンペティションが無料で見られるサービス「UEFA.tv」(アカウント作成すれば、誰でも無料で視聴可能)でも、過去の「EURO」や「UCL」などがフル配信されています。
⇒ UEFA.tv
【DAZN】コロナ期間中は過去の名勝負をフル配信中
また現在、新型コロナウイルスの影響でJリーグも海外サッカーも行われていないため、DAZNでのライブ配信も当然ありません。
そんな状況の中、DAZNでは「Re-LIVE 記憶に残る名勝負」と題して、過去に行われた名勝負をフルマッチで配信しています。
一例として、
- UCL2017-18・準々決勝2ndレグ
「ローマ 対 バルセロナ」 - 2006年J1リーグ・最終節
「浦和 対 G大阪」 - プレミアリーグ2011-12・第9節
「マンU 対 マンC」
など
ライブでサッカーが見られないのは退屈ですが、自宅でこれらの名勝負を見るなどして楽しみましょう。