公開日 2021年5月28日 最終更新日 2021年7月3日
現在ヨーロッパ全土で開催されている「ユーロ2020」。
われわれサッカーファンにとって気になる「ユーロ2020の無料視聴方法」ですが、
実は、無料で見られる方法があります!
それが、「WOWOWの無料トライアルを利用する」という方法です。
まだ無料トライアルを利用したことがない人は利用できるので、ぜひこの機会に使ってユーロ2020を楽しみましょう!
目次
スポンサーリンク
ユーロ2020を無料で視聴する方法【WOWOWの無料トライアル】
先にご紹介したとおり、ユーロ2020を無料で視聴する方法は、「WOWOWの無料トライアルを利用すること」です。
WOWOWの無料トライアルとは「加入月の視聴が無料となるサービス」で、今年2021年1月に始まったばかりのサービス。
加入した月中に解約すれば、もちろん完全0円で済みます。
- 無料を開始した月は、ユーロ2020のその月の試合すべてが視聴可能!
- BS視聴環境がなくても、そもそもテレビがなくてもOK!
これを利用すれば、その月に行われるユーロ2020の試合は全試合見ることができてしまいます。
(6月中に加入すれば6月の試合すべてが、7月中に加入すれば7月の試合すべてが見られるということ)
地上波での放送も今回ユーロ2020ではないので、ぜひこれを上手に利用したいところ。
以下、無料視聴方法を順番に解説します。
無料トライアル利用前にまず確認すべきこと
まず、利用する前に必ず確認しておいてほしいことがあります。
ここを知っておかないと、後悔することになるかもしれません。
最初から無料だけで済ませる予定の人は、とくに確認必須です。
1.スマホやPCなどで視聴でき、テレビ放送では見られない
まず、WOWOWの視聴方法には「放送経由」と「配信経由」があります。
今回の無料トライアルは「配信経由」での登録(WOWOWオンデマンド)となるため、スマホやPCなどでの視聴となります。
【WOWOWオンデマンド】
WOWOWをスマホやパソコン、タブレットなどからネット配信で視聴できるサービス
ですので、WOWOWのテレビチャンネル(BS9チャンネル)で視聴することはできません。
テレビ放送されているものを見たい場合は、残念ながら有料会員になるしかありません。
※機器をそろえれば、“テレビに飛ばす” という方法で見ることは可能
ただ、無料トライアルはBSが映らなくてもそもそもテレビ自体がなくても登録できるのがメリットでもあります。
2.「1ヵ月間無料」ではなく「加入した月が無料」
WOWOWの無料トライアルは「加入した月が無料」という内容です。
「1ヵ月間が無料」のDAZNとはちがいます。
わかりやすく例を載せると、ユーロ2020を視聴する場合だと、
- 6月1日に登録 ⇒ 6月30日まで無料
- 6月11日に登録 ⇒ 6月30日まで無料
- 6月21日に登録 ⇒ 6月30日まで無料
- 7月1日に登録 ⇒ 7月31日まで無料
- 7月6日に登録 ⇒ 7月31日まで無料
上記のように、6月の何日に無料を開始したとしても、月末である6月30日までが無料期間となります。(7月の場合も月末まで)
つまり、ユーロ2020を見たい場合、6月になればいつ入っても無料期間は変わらないので、できるだけ早く入ったほうがお得感は増します。
もちろん、1番良いのは6月1日に開始すること。
7月の試合(準々決勝~決勝)のみ見る場合は、7月になればいつ入っても無料期間は7月31日までです。
3.6月に無料開始して結局7月の試合も見るなら、有料会員と変わらない
上の項目で解説したように、無料トライアルを開始した月しか無料で視聴できないということは、6月11日~7月11日まで開催のユーロ2020を全試合無料で見ることは残念ながらできません。
つまり、もし最初からユーロ2020を無料だけで済ませるつもりであれば、「6月の試合だけ見る」か「7月の試合だけ見る」か、どちらか選ばなくてはなりません。
どちらを見たいかで言えば、準々決勝~決勝まで行われる7月のほうが多いかと思います。
ただ注意が必要なのは、「6月は無料で、7月は有料で」という形で視聴すると、最初から有料の場合と料金は変わりません。
どういうことかと、WOWOWの有料会員は「加入月とその翌月は1ヵ月分の料金で済む」という仕組み。
ということは、ユーロ2020を見るために7月だけ有料登録しちゃうと、6月から有料登録していたのとまったく料金が変わらないということです。(以下の画像参照)
自分が7月の試合も見ることになるのかどうか、開幕前に考えておいたほうがよさそうです。
6月で無料トライアルを利用して7月の試合(準々決勝~決勝まで)も見たい場合は、有料加入が必要です。(7月加入だと8月に解約可能で、税込み2,530円のみ)
※詳細はWOWOW公式サイトでも確認できます。
⇒ WOWOW (公式サイト)
4.無料登録した月中に解約手続きしないと、翌月から料金発生
WOWOWの無料トライアルは、登録した月中に解約手続きを行わないと、翌月から自動的に有料会員となり料金が発生します。
ここはDAZNと一緒です。
無料が終わると自然と見られなくなるわけでなく、そのまま有料会員となる仕組み。
つまり、無料だけで終わらせたい場合、登録したらそのまま放置するのではなく、その無料を開始した月中に解約手続きを行う必要があります。
なぜ自動的にそのまま料金がとれるのかと言うと、この無料トライアルを申し込むためには支払い情報を入力することになるからです。
またここも重要で、解約手続きを行ったその日に無料トライアルでは視聴できなくなります。
ここはDAZNとちがう点です。
無料トライアルの登録方法
無料トライアルの登録方法ですが、手順でいうと以下のとおりです。
- WEBアカウントを登録する
⇒無料トライアル申し込みページ (WOWOW公式)
※「いますぐ無料トライアルに登録」をタップし、「まずはWEBアカウント登録(無料)」へ
※メールアドレス、パスワード、生年月日などを入力 - 無料トライアルを申し込む
※ここで支払い情報を入力 - 入力内容を確認し、「申し込む」を選択すれば完了
※料金が発生する月が表示されるので、よく確認
(申し込んだ月中に解約すれば0円)
上記2以降の手順については、WOWOW公式ホームページで画像付きで説明されているので、そちらのほうがわかりやすいかと思います。
無料でのユーロ2020、録画や見逃し配信、画質や遅れは?
6月だけか7月だけであれば、ユーロ2020は無料で視聴できることがわかりました。
では、気になる「録画や見逃し配信」、「画質」や「ライブ配信の遅れ」はどうなのでしょうか。
やはりサッカーなので、いくら無料で視聴できても、ここで納得できないと無料では見ないという人も多いかと思います。
見逃し配信はいつでも視聴可能!録画はできない
まず、見逃し配信はあり、配信期限まではいつでも好きなときに視聴できます。
視聴できる期間は大会が始まってみないとわかりませんが、最短1週間~長くても1ヵ月間と思われます。
(大会や試合ごと、番組ごとに期限が異なる)
一方、WOWOWオンデマンドはネット配信となるため、録画はできません。
テレビ放送されているものであれば、普段テレビ番組を録画するのと同じように録画できますが、そうなると「放送経由」での申し込みが必要となるため、料金が発生します。
つまり、ユーロ2020の試合を残したいのであれば、有料へ入らなければなりません。
画質はテレビ放送には敵わないが、十分に高画質
続いて、サッカーを見るのに欠かせない画質についてですが、テレビ放送とはちがい「ネット配信」となるため、やはり画質はテレビ放送より少なからず落ちます。
ただ、これはその人の視聴環境にもよるので人それぞれで、普通の環境であれば十分高画質なレベルかと思います。
マンションなど集合住宅であれば、回線によってはかなり不安定になることもあります。
(テレビで見れば衛星放送なので、常に安定)
DAZNを利用したことがある人なら、WOWOW無料トライアルも同じ “配信サービス” となるため、画質のイメージがつきやすいかもしれません。
DAZNの画質でストレスなく見られているのであれば、WOWOWオンデマンドでも問題ない画質レベルだと思います。
※2021年7月3日 更新
すでに行われたグループリーグの人気の試合では一気にオンデマンドへのアクセスが集中したせいか、なかなか視聴できない自体が起きています。
今後の決勝トーナメント以降の試合はとくに見る人が集中するので、途中で配信が途絶える可能性をなくしたいのであれば、有料への加入をおすすめします。
ライブ配信の遅れは多少発生
また、ライブ配信の遅れも少し発生します。
配信経由での視聴となるため、これは仕方ありません。
遅れの時間は人それぞれですが、環境によっては多いと1分ほどの遅れが発生したりします。
速報アプリやSNSなどを見ながら試合を視聴した場合、先にゴール情報など入ってきてしまう可能性があるため、注意が必要です。
一方、テレビ放送で見れば普段地上波でやっている日本代表戦などと同じように、ほぼ遅れなく見ることができます。
【まとめ】ユーロ2020を見るにはテレビなしでも無料で可能!
今回のまとめですが、ユーロ2020を見るにはBSなしでもテレビなしでもスマホやPCから無料で視聴可能ということがわかりました。
以下、ユーロ2020の無料視聴に関してのまとめです。
- ユーロ2020はBS環境がなくても無料で視聴できる!
- ただし、スマホやPCなどに限られ、テレビ放送のものは見られない
- また、「6月の試合のみ」か「7月の試合のみ」か選ばなければならない
- もし6月と7月、どちらか無料でどちらか有料で見るのであれば、最初から有料でも料金は変わらない
- 無料視聴を申し込んだら、その月中に解約手続きが必要
- 録画はできないが、見逃し配信はあり!
- 無料トライアルの場合は配信なので、アクセスが集中し見られなく可能性あり
WOWOWが無料トライアルを始めてくれたことで、今回ユーロ2020は多くの試合を無料で見ることができます。
今大会は地上波放送がなさそうなので、ありがたいことです。
6月で無料トライアルを利用した場合は7月の試合は有料でしか見ることができません。
これから決勝トーナメントのしびれる戦いがまだまだ続いていきます。
結果を知ってから後悔するのであれば、思い切って2,530円だけ払って加入してみましょう!
(ライブで見られなくても、テレビ放送では録画可能、オンデマンドでは見逃し配信可能です)
ユーロ2020もいよいよ終盤に突入します。
無料でも有料でも、4年に一度しかない欧州代表戦最高峰の大会を思う存分楽しみましょう!
※ユーロ2020を6月も7月も見たい場合の申し込み手順はこちら