イタリア代表について
- ユーロ出場:7大会連続10回目
- ユーロ最高成績:優勝 1回 (1968年大会)
- 前回ユーロ結果:ベスト8
- 最新FIFAランク:10位
【ユーロ2020イタリア代表】メンバー・日程・対戦成績・予選結果
19選手が予選で得点したイタリア代表、ロシアW杯予選敗退から復活し、13大会ぶりの優勝目指す
前回W杯の2018年ロシア大会では、60年ぶりにW杯の出場を逃すという大失態を犯したイタリア代表。
それでも、ユーロ2020では無事に出場権を獲得し、7大会連続の出場を果たしています。
予選では10戦全勝で全試合複数得点をあげて勝利しており、ロシアW杯の予選敗退からは確実に復調を遂げていることがわかります。
ユーロ2020では、再び上位に食い込んできそうな予感です。
また、ユーロ2020予選全チームの中で「得点をあげた選手の数が最も多いチーム」がイタリア代表。
得点源を特定の選手に頼るといったチームないことがうかがえ、仮に前線の選手に負傷者が出た場合でも、それをリカバリーできるチームであることがうかがえます。
前回ユーロでは2連覇中だったスペインをベスト16で破ったものの、準々決勝ではドイツにPK戦の末敗れてベスト8敗退。
そのユーロ2016以来、5年ぶりに大舞台へ戻ってきたイタリア代表。
国際大会では、「2006年W杯優勝 ⇒ 2010年W杯グループステージ敗退 ⇒ 2012年ユーロ準優勝 ⇒ 2018年W杯予選敗退」などと、大会によってかなりの浮き沈みをくり返してきていますが、今大会目指すのは “13大会ぶりの優勝” です。
ユーロ2020・イタリア代表メンバー
得点源の多いイタリア代表、それでもインモービレ&ベロッティ&インシーニェなどは欠かせない
監督:ロベルト・マンチーニ (イタリア国籍) | |||
Pos | 背番号 | 選手名 | 所属クラブ |
GK | |||
DF | |||
MF | |||
FW | |||
※本大会のメンバーは発表されしだい更新
ユーロ2020・イタリア代表の試合日程・対戦国・対戦成績
移動のないイタリア代表、スイス&ウェールズ戦は勝ち点3がほしいところ
グループステージ (グループA) | ||
キックオフ (日本時間) |
対戦国 | 会場 (都市 / 国) |
6/12 (土) 4:00 |
![]() (FIFAランク 32位) |
スタディオ・オリンピコ (ローマ / イタリア) |
※トルコ代表との対戦成績:7勝3分0敗 | ||
6/17 (木) 4:00 |
![]() (FIFAランク 16位) |
スタディオ・オリンピコ (ローマ / イタリア) |
※スイス代表との対戦成績:28勝22分8敗 | ||
6/21 (月) 1:00 |
![]() (FIFAランク 18位) |
スタディオ・オリンピコ (ローマ / イタリア) |
※ウェールズ代表との対戦成績:7勝0分2敗 |
イタリア代表はユーロ2020開催国の1つにも選ばれており、グループステージの全3試合を首都ローマにある「スタディオ・オリンピコ」で開催。
このグループAのもう1つの開催地がバクー(アゼルバイジャン)ということで、イタリア以外の3チームは、ローマ~バクー間を移動しなくてはなりません。
このことを考えても、グループAではイタリア代表のみがグループステージ全3試合を同じスタジアムで、それもホームで開催できるということは、かなりのアドバンテージになってきそうです。
イタリア代表の初戦は、大会の開幕戦でもあるトルコ戦。
過去10戦戦って負けなしの相手とあって、ここで勝ち点3を獲得しグループステージ突破をぐっと引き寄せたいところです。
しかしトルコも予選ではフランス相手に1勝1分の結果を残しており、強豪相手に勝ち点をもぎ取れるチームです。
開幕戦ということもあり、展開によっては意外と負けない試合=引き分けOKの試合となるかもしれません。
第2戦の対戦国スイス代表とは過去27年間8戦にわたって負けがありませんが、直近の3試合はすべて引き分けです。
それでも、「中4日&移動なしのイタリア」と「中3日&バクーから移動のスイス」と、コンディションの差を有利に活かしたいところです。
第3戦の対戦国ウェールズ代表とは17年以上対戦がありませんが、前回2003年にホームで対戦したときは4-0で勝利しています。
現代表でも総合力ではイタリア代表が上回っているとみられ、勝ち点3がほしい相手になります。
現在のイタリア代表の実力、そしてグループステージ全試合がホーム戦であることやライバルの移動距離などを考えれば、首位突破は使命であると言えます。
イタリア代表のユーロ2020予選結果
予選全勝のイタリア代表は「予選で得点した選手の数」が最も多いチーム
日にち (2019年) |
H/A | 勝敗 | 結果 | 対戦国 |
3/23 | H | 勝 | 2-0 | ![]() |
3/26 | H | 勝 | 6-0 | ![]() |
6/8 | A | 勝 | 3-0 | ![]() |
6/11 | H | 勝 | 2-1 | ![]() |
9/5 | A | 勝 | 3-1 | ![]() |
9/8 | A | 勝 | 2-1 | ![]() |
10/12 | H | 勝 | 2-0 | ![]() |
10/15 | A | 勝 | 5-0 | ![]() |
11/15 | A | 勝 | 3-0 | ![]() |
11/18 | H | 勝 | 9-1 | ![]() |
※10戦戦い、10戦全勝・37得点4失点 ※グループ1位で、ユーロ2020本大会の出場権を獲得 |
予選では「10戦全勝・37得点・4失点」という圧倒的な強さで本大会出場を確定。
全試合2得点以上の複数得点を記録して勝利しており、予選最終節のアルメニア戦では実に7選手が得点をあげ、9-1で大勝。
予選全試合をとおしても、イタリア代表は19選手が得点を記録しており、これは予選を戦った全チームの中で「得点をあげた選手の数が最も多いチーム」です。
何人かのエースに頼るといったことはなく、どの選手が出場してもゴールを決められる力を持っているチームであることが、うかがえます。
これは短期決戦となるユーロでも、上位進出を果たすためには重要な要素となりそうです。
ユーロ2020予選でのイタリア代表FWインシーニェの豪快ボレー!(ボスニア・H戦)
🎯 Who else could score this goal? 🤯
🇮🇹 Happy birthday, Lorenzo Insigne 🎈
🎁 @azzurri pic.twitter.com/IuMQrqSMEv
— UEFA EURO 2020 (@EURO2020) June 4, 2020
【イタリア代表】直近の試合結果
イタリア代表は現在20試合無敗を継続中【完全復活の予感】
※ユーロ2020予選終了後~本大会までに行った全試合 (随時更新)
日にち | H/A | 勝敗 | 結果 | 対戦国 | 種目 |
2020年 9/4 |
H | 分 | 1-1 | ![]() |
UNL |
9/7 | A | 勝 | 1-0 | ![]() |
UNL |
10/7 | H | 勝 | 6-0 | ![]() |
親善試合 |
10/11 | A | 分 | 0-0 | ![]() |
UNL |
10/14 | H | 分 | 1-1 | ![]() |
UNL |
11/11 | H | 勝 | 4-0 | ![]() |
親善試合 |
11/15 | H | 勝 | 2-0 | ![]() |
UNL |
11/18 | A | 勝 | 2-0 | ![]() |
UNL |
2021年 3/25 |
H | – | ![]() |
W杯予選 | |
3/28 | A | – | ![]() |
W杯予選 | |
3/31 | A | – | ![]() |
W杯予選 | |
※8試合を行い、5勝3分0敗の成績 |
※UNL=UEFAネーションズリーグ2020-21
2020年、イタリア代表はここまで8試合を戦って負けなし。
それ以前に、2018年のネーションズリーグ・ポルトガル戦で敗れて以来、現在20試合負けなしです。
2020年のネーションズリーグでは、ボスニアやポーランドはもちろん、最大のライバルとなったオランダ代表との対戦でも1勝1分けと勝ち越し、同代表を退けてベスト4進出決定。
この結果を見てみてもイタリア代表は現在順調な仕上がりを見せており、ユーロ2020本大会でも上位に食い込んできそうな予感がしています。